姪っ子のお食い初めに参加させてもらった!赤ちゃんのおかげで人見知りを乗り切る。
先日、妹の赤ちゃんのお食い初めに参加させてもらった。
お食い初めとは、「生まれて100日経ったことへの感謝」と「こどもが一生食べ物に困らないように」という願いを込めた儀式だそうで。
そんな大事な儀式に、私も参加して良いのか??笑
ちょっと迷ったけど、特に何も考えずに、可愛い赤ちゃんと美味しいお料理を楽しみにしていた。
けど、甘かった!!
やっぱりセレモニーって、ちょっと緊張感がありましたね〜笑
妹の旦那さんのご家族とは、ほぼ喋った事もない。でも、全くの初対面でもないから今更自己紹介も変だし…。
なんとも微妙な感じで、何となく和かには過ごしていた。
私って、やっぱり人見知りなんだなぁと思い知る。
まぁそうは言っても、主役は赤ちゃん。
ひたすら赤ちゃんを可愛がっていれば良い笑
マイペースに笑ったり泣いたり怒ったりしているのを皆は撮影する。
お洋服のヒラヒラで遊んでいるとか、手の形を変えたとか、そんな一挙手一投足で、皆は盛り上がる。
本当に、生きているだけで、なんて面白い。
2時間なんてあっという間だった。
偉大すぎる赤ちゃんに感謝♡