⑥ヒュウガトウキ摂取開始10日目:苦味に耐えながら続ける健康チャレンジ
これまで健康食品やサプリメントにはあまり興味がありませんでしたが、ヒュウガトウキの生産農家を支援する立場として、その効果を自分で体感し、信頼性をもって伝えたいと思っています。特に「血流改善」や「免疫力向上」といった効果が、自分の体質や健康にどう影響するかを確認するために、毎日摂取しながら経過を記録していきます。
苦味に耐える毎日
今日でヒュウガトウキの摂取を始めて10日が経ちましたが、正直なところ、この苦味に耐える日々が徐々に苦痛に感じられてきました。
最初は「健康のため」と割り切っていましたが、毎日この強い苦味と草の香りに立ち向かうのはなかなか骨が折れます。
健康食品やサプリメントも進化している時代ですし、ヒュウガトウキも飲みやすい形状に加工されたものがあれば、続けやすくなるのではと強く感じます。
それでも期待して続ける理由
とはいえ、すでに購入してしまった分は無駄にしたくないので、飲み切るまでは何とか頑張って摂取を続けるつもりです。
元々、体温は低めだったのですが、心なしか以前に比べて体温が高くなったような気がするので、この効果がしっかり出てくることを期待して、あとしばらくは我慢です。
苦味対策や飲みやすい工夫を模索中
ちなみに、ヒュウガトウキ粉末を飲んでいる方で、苦味を抑える工夫をされている方がいれば、ぜひ教えていただきたいです!
ネットで調べると「スムージーに入れると飲みやすい」との情報も多いですが、果物の値段も高く、ミキサーを毎日洗う手間を考えると続けるのは難しいと感じています。
引き続き、苦味対策の工夫や体調の変化があれば報告していきますので、どうぞよろしくお願いします。