
4/6sat.にデビューしたての新型「やくも」 乗るなら今でしょ。

デビューしたばかりの
特急「やくも」の新型車両
ゴールデンウィークどうする?
乗りたい。
良いねぇ。
いつか乗りたいけど、
新型なのは今だけ!!
もう、乗るなら今でしょ。
心配ないですよ。
すいてますよ。
お盆もGWも。
山陰の電車旅が穴場なのは
去年実証済み。
5月5日(日) こどもの日🇯🇵 快晴✨
Official髭男dism♪ の
車内チャイムが新鮮。
気分があがる⤴︎⤴︎
高梁川の流れに逆らって
上流へ上流へ走る「やくも」
撮り鉄さんの群衆。
新緑。
田園風景。
ひこうき雲。
なんだかキラキラしてる?
見えないけど
確かに感じる八百万神。
日本列島の背骨「分水嶺」
通過を知らせるアナウンス。
トンネル抜けたら 標高の1番高い駅。
今度は
川の流れに沿って走り出す。
名前も知らない川。
雄大な大山。
山陽から山陰へ。
高さ調節できるヘッドレストなんて
最高じゃない⤴︎⤴︎
頭の高さにぴったりフィット◎
わぁ最高。
宍道湖見えるよ!
息子の声に
はっと我に帰る。
気持ち良すぎて寝落ち。
さっきまで海の横を走ってたのに
今見えてるのは宍道湖。
終点は出雲市駅。
行きだけで満足度ほぼ100%。
日本最古級一畑電車 通称バタデン
私鉄も乗って 乗り鉄三昧。
それ故、出雲大社の話ははしょります。
笑笑。
帰りも もちろん「やくも」
セミコンパートメントなる
さらに異次元の新型座席で旅の仕上げ。
まさに異空間。新体験。
移動を楽しむ日帰り旅。
満喫いたしました♪♪♪

セミコンパートメント席


Today's photo/ 特急新型「やくも」車窓からの景色