滋賀県の黒川氏城、土山城、日野城に行ってきました(土山城編)
週中に滋賀県のお城、黒川氏城、土山城、日野城などに行ってきました。
土山城編です。
土山城は元は甲賀郡にある方形単郭の城館でしたが、天正年間に織田方滝川一益によって落城しています。そして、小牧長久手合戦時には秀吉本陣になっている‥‥といういきさつから、その方形単郭に角馬出しや桝形虎口がついて防御力マシマシに改修されたお城です。
整備もされていて、登城口からほぼ登らずですぐ城域。
なるほど〜、秀吉さんの大軍が駐屯するのもラクラクですね。そして、この方形単郭の曲輪って妙に居心地もいいし。
お城巡りするのも楽チンですし、旧東海道土山宿などの寄り道スポットもあります👍
楽しいお城だったー!
お城巡りの後、次の場所へ移動していたら
(田村神社)を見つけました。
(田村神社、立派そう‥あの坂上田村麻呂さんが祀られてるのかも?)
行ってみると、やはりそうでした。鈴鹿峠で暴れていた悪鬼を退治した田村麻呂さんが祀られているとのことで、厄除けなどの神社です。
スギなどの木が立派すぎて、とってもステキです。
そして、朝降った雨が気温が高いからかモウモウとドライアイスのように蒸気が上がって参道がとても神秘的で、感動的で、演歌的でした☺️
子供の頃、清水寺の田村堂の特別拝観?で田村麻呂さんと奥さんの像を見た記憶があり、なんとなく好きな人物です。たぶんその近くに(アテルイ・モレの碑)があったかな。
寺社のことは全く詳しくないんですが、気持ちよく参拝させてもらい、次のお城に向かいました☺️