
Photo by
gemini6rabbit
コモドドラゴンと万葉集
今日は東山一万歩コースのトレラン会があって、その後名古屋市東山動植物園を散策してきました。
コモドドラゴンが夏にやってきたのですが、やっと見てきました💚

世界最大級のトカゲで、猛毒(出血毒)見た目も恐竜のようでした。

嗅覚、視覚に優れ、自分の体重の9割の重さ獲物を一度に食べれるとのこと💦

顔は可愛くて、名前もタロウだし、なんか好きになりました。




植物園も散策。


植物園には尾張藩士兼松家の移築門がありました。
門松の代わりに(門松風のヨシ)がありました。
兼松家の祖の兼松又四朗正吉さんは織田信長に仕え、のち豊臣秀吉に属して黄幌衆に加えられ、秀吉の死後は家康麾下七騎の一人となった勇者だそうです。関ヶ原合戦後は松平忠吉、その後徳川義直に仕えたそう。

彼が姉川合戦に従軍した際、門松の代わりにヨシを門飾りにし、それ以来兼松家は(門松風のヨシ)を用いてきたそうです。
なかなかワイルドで良かったです👍
万葉の道、というのがあって、万葉集に載っている植物が植えてあり、その歌が掲示してありました。
詠み人知らずのものも多かったけれど、なんとなく素朴なものが多く、よかった。

けど、大胆!色っぽいものもあり、楽しい。
どの花も咲いてないので、また良い時期に来よう💜
昼は咲き 夜は恋ひ寝る 合歓の花
君のみ見めや 戯奴さへに見よ 紀 郎女
この歌は紀郎女が大伴家持に合歓の木を切り添えて贈ったもの。年上で人妻(天智天皇の曾孫安貴王の妻)でもある彼女は戯れながらも花によせて誘っています。
若き日の家持はどぎまぎしながら歌を返します。
我妹子が 形見の合歓は花のみに
咲きて けだしく実にならじかも 大伴家持
明日の朝楽しみに起きれるように、美味しそうなパンを百貨店で買って帰りました。