見出し画像

31歳専業主婦。保育士の資格を取ろうと決めた。6



私は、仕事のストレスを発散する為に

友達や近しい人にとにかく話を聞いてもらった。

自分1人で抱えこもうとせず、

内側から発散していった。

また、いつでも辞めていいよと自分にOK出す事で

逃げ場を作っていた。

それがあってか、

不満やストレスはありつつも保育補助の仕事を続ける事ができた。



園で働き始めた4ヶ月後の2月に

「子育て支援員」の見学研修も実地され

2日間小規模保育園にて行われた。

同じ研修を受講した1人と一緒に

2日間保育に携わった。

朝の会に参加し、その後の活動、給食など

流れ自体は同じだが

小規模保育園なので、

施設が狭い。

園庭もないが、

道挟んで公園があり、園庭替わりにしていた。

砂場は同じ系列の保育園が、歩いて行ける距離にあった為

時々、砂場を借りているらしい。

なるほど。

狭くて、一見資源が少ないように見えるが

先生方が工夫して

子どもの欲求を解消しているんだな、と思った。

また、職員同士のコミュニケーションも密にとっているように感じ

私が今働いている園よりも魅力的に見えた。

2日の見学研修は終わり、書類を提出し

子育て支援員者証が届くのを待った。

無事に、全研修が終わり

分かりやすい資格という形になるので

久しぶりに目標に前進した気持ちになれた。


支援員者証を園に提出すると、

保育補助→子育支援員へと名称が変わった。

かと言って働く内容は変わらず

保育や掃除に向き合う日々。


2020年4月、

園で働き始めて6ヶ月が過ぎた。

4月になり下の子は無事に、保育園に入園する事ができた!

入れなかった期間、面倒みてくれていた母には感謝しかない。


新年度で2歳児クラスに配属されて、


新しい担任の先生
初めて関わる子ども達

上手くやっていけるか不安があった。

この頃から腰が痛むようになっていた。

ランチルームの木のイスや、
簡易ベッドを

何十個も上げ下げしていたら


とうとう腰にきてしまった。


次に続きます…☺︎




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?