gonmilk

新卒1年目のおでぶちゃん。酒にまみれた大学生活と、リモートワークによってぶくぶく太ったので、心機一転、本気でダイエットします。このNoteでは、その過程をお届けするので、全国のおでぶちゃん一緒に痩せましょう。また、マーケティングに携わっているのでたまにそんなNoteを書くかも。

gonmilk

新卒1年目のおでぶちゃん。酒にまみれた大学生活と、リモートワークによってぶくぶく太ったので、心機一転、本気でダイエットします。このNoteでは、その過程をお届けするので、全国のおでぶちゃん一緒に痩せましょう。また、マーケティングに携わっているのでたまにそんなNoteを書くかも。

最近の記事

【とある巨デブのダイエット備忘録】♯1さあ、始めよう(101.6kg)

お疲れ様です。 酒に入り浸った大学生活、そして怠惰の限りを尽くしたリモートワークにより大台の100kgを余裕で超えてしまったまごうことなきおデブな私。(あ、男です。)新卒1年目の23歳です。 今日は記念すべき第1日目を記載していきたいと思います。 と、いいつつ実は本日始めたわけではないです。 まずは過去を語ろうか2020年9月より3か月だけ本格的に取り組んだ時期があったのです。 その時は驚異の体重なんと114kg。さすがにやばいと思い、俗にいう激しめの糖質制限ダイエットを

    • 20210219_本日のニュース

      金曜日ですねぇ~。 バタバタしちゃう1日でもありますが、今日が終わったら 伸びすぎた髪とおさらばして、缶チューハイとつまみ買ってバラエティ鑑賞に没頭すると宣言します。 Googleアナリティクス4のメリット、「機械学習モデル活用の予測」と「プライバシー重視のデータ収集」とは【アユダンテ スタッフコラム】 https://ayudante.jp/column/2020-11-24/11-00/ https://webtan.impress.co.jp/e/2021/02/19

      • 20210218_本日のニュース

        更新の時間が取れない。。 なぜ成果が出ないのか!? サイト改善を成功に導くデータ活用の法則とは? https://webtan.impress.co.jp/e/2021/02/12/38677 サイト改善をごりごりやっているので、ぶっささりの記事ではあった。(基本的事項が多いので上級者の方が読むものではないです。) サイト改善って、数値とのにらめっこになってしまい、ユーザー理解が徐々に忘れられていく傾向にあると思う。 重要なのは、ユーザーが求める情報が求める場所にある、

        • 20210215_本日のニュースまとめ

          どうも、gonmilkです。 今週もはじまりましたね。いやぁ、死ぬほど低気圧でしたね。もう頭が痛い痛い。 昨日実家から東京へ戻ってきたんですが、相変わらず東京は夜も朝もうるさいな、てか朝もこんなうるさかったっけって不機嫌に起きたら窓あけっぱでした。うるささに対する不満さよりも寒さの自覚が徐々にきて、すっきりした寝起きを味わえました。 では本日も、ぜひ読んでやってください~ ①UUUM+電通が考えるこれからのYouTubeクリエイターとブランドのあり方 YouTubeや

          20210212_日記

          スマホからやりにくい。。 どうも、記事と日にちによって言葉使いがコロコロ変わるgonmilkです! 今日はラフな日ですね。そして、スマホからやってるので、そう言う意味でもラフです。▼ニュース漁り図で考えてアイデアを共有すれば問題解決に効く すぐ使ってみたい「ビジュアル思考」の3メソッド こう言うの、見た時便利そうとか、使ってみようって思うねんけど、いざそう言うタイミングが来たら忘れてんねんな。 みんなどうやって頭の中に残してるんやろ。 個人的にフィッシュボーンは構造的な理解

          20210212_日記

          20210210_日記

          本日もマーケティングに関わるニュースをピックアップしていきます。 ▼ニュースまとめ今求められる、「テレビ報道のD2C」とは? https://dentsu-ho.com/articles/7650 テレビ朝日に努めるお二人が、Abemaに出向し、そこから得たテレビ放送のD2C化への知見が分かる記事。 特に報道はコンテンツを小出しにせず、そのプラットフォームで“読み切って”もらえる形にすることも大事です。変に小出しにすると、視聴者が離れてしまう。「続きはアプリで」とか「続き

          20210210_日記

          20210209_日記

          皆さんどうもこんにちは。 最近とりあえず平日毎日投稿を目指して何本か上げてます。 その中で今更ながら、このNoteがどのようなものなのか、まったく言及していなかったことに愚かながらに気づいたので、急いでタイピングしています。 私、2020年4月にとあるベンチャーに入社し、マーケ部に配属を言い渡された人間なのです。ざっくり言うとSaasのMAとかその辺をやってます。 私は自分に甘い人間なので社会人になれば、自動的に情報のキャッチアップを行うと思っていたのですが、いやはや。。

          20210209_日記

          20210208_日記

          ▼Feedly暴言レビューから顧客サービスを改善する評判管理の基本(前編) https://webtan.impress.co.jp/e/2021/02/08/39002 レビュー対応の難しさは、専任のスタッフを付けづらい点もあるかなと思った。レビューが生じるタイミングは不規則で、1日に0件の日もあれば、2桁に上ることもあるだろう。その中で、専属のスタッフを配置し、レビューの質を担保するというのはなかなか難しい。新規/既存関係なく、レビューの低評価は印象を下げてしまうので、

          20210208_日記

          20210204_日記

          ▼Feedly▽「C CHANNEL」編集長・松崎美緒に聞く「人気がある動画の特徴と、ユーザーとのエンゲージメントを高めるポイント」 https://webtan.impress.co.jp/e/2021/02/04/38873 コンテンツ作成のプロ集団やで。 月間で作成してる本数もえぐいし、トレンドの移り変わりが異常なF1層やから、期間さえ設ければコンテンツゆっくり作れるとかじゃなく、なるはやで出していかないといけないから、考えただけで大変。 企画と製作のチーム仲良くやれ

          20210204_日記

          20200203_日記

          ▼Feedly顧客ニーズ vs 作り手の論理「正しい」のはどっち?広報を活用した冷凍パンのサブスク誕生秘話 https://webtan.impress.co.jp/e/2021/02/03/38591 プロダクトアウトorマーケットインってそもそも二元論で話すべきことじゃなくて、グラデーションで考える必要があるって認識なんだが、(手かこの世のほぼすべての二項対立してるもの、そうやと思うけど)、だから結局何を指標に、優先度をつければいいのかってのが難しいよね。 パンフォー

          20200203_日記

          20210202_日記

          ちょっと今日はもろもろ忙しかったので3本だけ。。。 ▼Feedly「マックフルーリー®」CMで、アンジュルム・上國料萌衣がギターを手に「なんでだろう」を熱唱 https://www.advertimes.com/20210202/article336723/ マックフルーリーって脳死でJKターゲットで出してると思ったけど違うのかな? テツ&トモってピーク2007年ぐらいの記憶だから、今の20代~30代あたりがメインになるのかしら。 歌ってる上國料さん自体はぴちぴちアイドル

          20210202_日記

          今日は相席食堂全国SP

          いつも通り、まじめな日記を書こうと思ったが ここ数年、人生の生きがいとして、俺を救ってくれている相席食堂の全国2時間SPだったのでそんな余裕なかった。(というか千鳥自体が生きがいである。) 普段はこの番組、テレ朝系列のABCで、関西圏のみで放送されている番組(探偵ナイトスクープと同じ枠)で、関西人には非常に人気がある。 色々な芸能人がロケに行く様子を、千鳥が観るというシンプルなスタイルなのだが、一つ欠かせないシステムとして、ロケ映像で気になる点があれば千鳥が「ちょっと待て

          今日は相席食堂全国SP

          20210201_日記

          ▼Feedlyメール担当者必見!スポーツに学ぶ、メールマーケティングに欠かせない基本 https://markezine.jp/article/detail/35352?p=3 メールマーケティングで一番重要なのは、メールを通じていかに態度変容を引き起こすか、ということ おっしゃる通り。 開封されたメルマガの平均閲覧時間は7秒以下であることがわかっています。7秒で読める文字数は多くて140文字ほど すごい参考になる。結局、件名とFV。ここでフックできなければ読まれるこ

          20210201_日記

          20200129_日記

          ▼Feedly2021年版【BtoBマーケティングの健康診断】―プロダクト全体編― https://markezine.jp/article/detail/35331 この記事BtoBにおけるマーケティングの役割をまとめて書いてくれてて非常にわかりやすい。 「そもそも解決しようとする課題は正しいものか?」「自社のプロダクトで課題を解決できるのか?」まずこれらを最新版にアップデートしましょう。 Saasやってると、顧客の課題解決から徐々にプロダクトでできる機能の拡充に目が

          20200129_日記

          20210128_日記

          ▼FeedlyAIバイアスをマーケティングに活かす https://markezine.jp/article/detail/35329?p=3 AIバイアスから、学習を進めることでさらなる獲得、提案の経路が生まれる可能性 「インスタのGoogle化」とは!? 2021年マーケトレンドを予測する3つのキーワード https://markezine.jp/article/detail/35343 「おうち時間=アクティビティ重視」、「外出先=ウェルネス重視」という価値観の逆

          20210128_日記

          20210127_日記

          Feedly企業が成長するために取り組むべきこと。顧客接点、UX、組織づくり >課題①「ユーザーボリューム問題」 >あるキーワード(以下KW)を投稿したユーザーに広告配信しようとして  >も、対象ユーザーボリュームが少なくて生かしきれない問題。 このネックが大きそう。 解決策として、関連する行動(シェアやコメント)も対象と取るとあるが、それでもボリュームへの寄与度は小さく、結局多岐にわたるKWを管理せねばならず、運用コストが大きそう。 運用型のコンセプトでテレビCMの活

          20210127_日記