いつも、穏やかに……
無駄に争うことをしない。
嫌なことを言わない。
そう気を付けている。と、少し余白のある行動ができるようになった気がする。
誰かに、お菓子をいただく場面。
「これ、食べますか?」
これを言われた時、絶対に喜んでいただくようにしている。
たとえ、その食べ物が苦手なものであっても。
今、お腹が空いていなくても。
糖質を制限しているから、今は食べないと決めていたとしても。
相手の気持ちを、「いただきます」の一言で、
受け取ることができるから。
・僕は甘いものを食べません。
・いま、お腹いっぱいなので。
・その食べ物食べられないんです。
全て言わなくていいこと。
もらっても、食べなければいい。
あとで、こっそり人にあげればいい。
やれることはたくさん。
何を大事にしているか。
「相手との良好な人間関係」
「否定せずに、受け入れること」
ここを大事にしていれば、失礼な態度は取らない。
発言する前に、一拍おける。
いただきます。
を言った結果、
お互いが笑顔になれる。それだけで十分たのしい。