最近の記事

超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける

雑談が苦手だから、人と会話するのが怖くなる。だけどそれってかなりもったいない。人との会話は大事だから。 ということで以下、感想です。 この本は、誰とでも簡単に話せるようになるためのコツを紹介しています。雑談力というのは、初めて会う人とも自然に会話を楽しむ力のこと。具体的には、話題の選び方や質問の仕方、相手の反応にどう対応するかなどが詳しく説明されています。 雑談にはコツがある  雑談は難しい、という言葉に勇気付けられました。私だけだと思っていたので。雑談力は生まれつき

    • 時間がない人が学び続けるための知的インプット術

      もう、まさに私のことです。時間は作るもの、というけれど、とにかく今のやり方では本当に時間がない。 本を読むためには睡眠を削るしかない日々。どうしたら時間がなくても本が読めるか知りたくて、手にとりました。 時間はみんな平等にあたえられているから、その使い方で大きな差が出る。 遊んでいる人、ダラダラしてる人、勉強してる人。 時間の使い方は自由。だけど、どうせなら学び続けたい。ということで読み進めました。 まず、時間の作り方についての章では、早起きの大切さやスキマ時間の使い

      • ポジティブ・インパクト まわりにいい影響をあたえる人がうまくいく

        ホメオスタシスについて、もっと知りたいと思い、検索したらこの本を見つけた。 以下、簡単な感想。 「ポジティブ・インパクト まわりにいい影響をあたえる人がうまくいく」という本とホメオスタシスとの関係について。 ホメオスタシスという言葉はちょっと難しい。でも実は、これは私たちの体や心が常にバランスを保とうとする力のこと。例えば、暑い時に汗をかいて体温を下げることや、お腹が空いた時にお腹が鳴ることもホメオスタシスの一部です。 周りに良い影響を与えることで自分も成功することが

        • 読書の常識を超える『Kindle Unlimited 7つの活用術で使い倒す

          「読書の常識を超える『Kindle Unlimited 7つの活用術』」は、Kindle Unlimitedというサービスをうまく使うための本です。 活用法 いろんな本を読んでみる: Kindle Unlimitedではたくさんのジャンルの本が読み放題です。だから、普段読まないような本にも挑戦できます。たとえば、漫画や小説、科学の本などいろいろ試せます。 たくさんの情報を集める: いろんな本を読むことで、たくさんの知識を得ることができます。自分の興味があることについても

        超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける

          自問自答「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド」

          文章を書くのが好きだから、いつか仕事になればいいなと思った。文章が上手な人は読書家が多いから、ひとまず本を読もうと思ったけど、でも時間がない。 本当に文章を書きたいのか?書きたいって言ってるけど、だいぶ長い間文章書いてないよね? そんな自問自答を繰り返しているときに見つけたのがこちらの本。 自分のために生きることが人のためにもなる 『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』を読んで、自分の人生の目的ややりたいことを明確にするための具体的な手法が学べました。シンプルで

          自問自答「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド」

          文章を書くコツやテクニックがたくさん書かれている「新しい文章力の教室」

          文章を書くのが上手になりたいといつも思っています。特に仕事や普段の生活で、もっとわかりやすくて魅力的な文章が書けるようになりたいと考えています。 今回読んだのが、「新しい文章力の教室」です。この本には、文章を書くコツやテクニックがたくさん書かれていて、すぐに使える内容がたくさん詰まっています。読み進めるうちに、自分の文章の弱点や改善点に気づき、文章を書くことがもっと楽しくなりました。 本の概要 「新しい文章力の教室」は、文章を書くのが上手になるための本です。この本で文章

          文章を書くコツやテクニックがたくさん書かれている「新しい文章力の教室」

          ローンチは苦手

          昔、ジェフ・ウォーカーの「ザ・ローンチ」という本を読みました。最近、魅力的な売り込みが多いので、改めて読み直しました。 この本は、新しい商品やサービスをどうやってうまく売り出すかを教えてくれるから。 この本は、「プロダクトローンチフォーミュラ」という方法について説明しています。これを使うと、小さなビジネスでも大成功を収めることができます。ポイントは、顧客との信頼関係を築き、興味を引きつけて、最後に効果的に商品を売り出すという流れです。 学んだことこの本から学んだことはた

          ローンチは苦手

          図解っていいな「なるほどデザイン」

          「なるほどデザイン」を読んで、「図解とラフ」について感じたこと 図解って便利! 図解は、難しいことをわかりやすく伝えるのにとても役立ちます。絵や図を使うと、説明が簡単になり、理解しやすくなると感じました。 ラフスケッチは、デザインの最初の段階でとても大切。ざっくりした絵を描くことで、アイデアを早く形にできる。共有もしやすいから後で直す手間が省けるそう。 図解やラフスケッチを使うと、デザインの進み具合が見える化されます。優先度の整理など、どこを直したほうがいいかが早くわ

          図解っていいな「なるほどデザイン」

          デザインもできるライターになりたい「なるほどデザイン」

          今日も時間がないので、本は全部読みきれませんでした。 この本の魅力は、何と言ってもそのわかりやすさにあります。専門的な用語が少なく、誰でも理解できる言葉で書かれているので、デザインの世界に足を踏み入れる敷居が低く感じられます。さらに、豊富なビジュアルが目を引きます。具体例やケーススタディがたくさん掲載されていて、実際のデザインがどのように作られていくのかが視覚的に理解できます。 文章を書くのが好きな私にとって、新しい視点で物事を考えるきっかけになりました。 読んでいると

          デザインもできるライターになりたい「なるほどデザイン」

          2015年の本!?今も使える「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」

          昨日、あまりの忙しさに40ページしか読めなかったこの本。今日は全部読めたので、感想を残しておきます。 というかこの本、2015年の本だったなんて、知りませんでした。 昔、ライティングの勉強をしていたときに、「読んだ方がいいよ」と言われて、確か購入した記憶があるんですが、多分当時は難しかったんだと思います。 でも今なら、「なんかわかりやすい!」と思えました。 相手の心に響くメッセージを作るセールスライティングって、正直ちょっと苦手意識があります。文章だけで商品を売るって

          2015年の本!?今も使える「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」

          40ページまで「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」

          文章力向上のため、毎日1冊本を読んで感想を書く、と決めたけど、流石に今日は時間が取れなかった。 本を読み切るか、本の途中でも文章を書くか・・・ 悩んだ末、40ページで切り上げ、文章を書くことにしました。その理由は、「好奇心の隙間理論」がとても面白く感じたから。 好奇心の隙間理論というのは、もっと知りたい、というような欲求のようなものだと思いました。私も毎日文章を書いているけど、もっと上手くなりたい、もっと知りたい、と思いながら本を読んでいますから。 この理論自体は、読

          40ページまで「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」

          どういう気持ちで契約する?「クロージングの心理技術21」の感想

          今日は日曜日。仕事はお休みだけど、家族との時間も取りたいし、本も読みたい。ということで今日は、7年前に購入した『クロージングの心理技術21』という本を読みました。 今自宅に残っている本は、7年前に文章の勉強をしたときのもの。文章やマーケティングに興味を持ち、当時「読んだ方が良い」と勧められた本はほぼ購入しました。だけど活用しきれず月日だけが過ぎました。 3年前くらいに、「どうせもう文章を書く仕事とかやらないんだから」と思って、大量の本をメルカリやブックオフに出したんですけ

          どういう気持ちで契約する?「クロージングの心理技術21」の感想

          コミック版「影響力の武器」はうってつけ

          外での作業が多く、本を読む時間がなかなか取れない中で、効率よく文章力をアップさせたいと考えています。もちろん今日も仕事です。そんな時に、7年前に購入したコミック版「影響力の武器」が、ふと目に留まりました。この本を手に取った理由、読んで感じたこと、難しかったこと、そして学んだことやこれからの活用法についてお伝えしたいと思います。 厚い本を読む時間がなかったこの本を購入したのは、ロバート・B・チャルディーニ博士の原著が多くのビジネス書や自己啓発書で紹介されていたからです。文章力

          コミック版「影響力の武器」はうってつけ

          時間がない!パラパラめくれる「バカ売れキーワード1000」

          ふと文章力を高めたいという思いを抱くようになり、本を読んで感想を書く4日目。外仕事なので本当に時間がうまく作れない。なので今日はちょっとズルい本を手に取ってしまいました。その名も「バカ売れキーワード1000」 この本は、マーケティングやセールスにおいて効果的なキーワードを1000個収録していて、実用的な内容が魅力的です。 概要「バカ売れキーワード1000」は、堀田博和氏による本で、様々な分野で使える効果的なキーワードを収録しています。キーワードの意味や用法、使用例が丁寧に

          時間がない!パラパラめくれる「バカ売れキーワード1000」

          3/100 一度は絶対に薦められる「現在広告の心理技術101」

          毎日本を読んでアウトプットすると決めて3日目。正直、どの本を読めばいいかわからなくて、とりあえず自宅の本棚にある本から読み直していく日々。 今日読んだ本も、5年以上前に購入しました。一度は読んだものの、当時は使い所がわからずそのまま放置。昔はブログで稼ぎたい!とか思っていて、少しだけアフィリエイトとか勉強したんですよ。 結局挫折して、今に至るんですけど、やはり文章を書いて収入を得たいという気持ちが再燃しました。 「現代広告の心理技術101」は、広告がどのようにして人々の

          3/100 一度は絶対に薦められる「現在広告の心理技術101」

          2/100 メモしたけど放置中「メモの魔力」を数年ぶりに読んだ感想

          文章力アップと思考力を高めたいと思い、毎日本を読んでその感想を書く、と昨日から始めたけど、もうすでに挫折しそう。 だけどさすがに1日で終わってはカッコ悪いと思い、パソコンに向かっています。 「メモの魔力」は、ビジネス書としても非常に高く評価されていて、多くの成功者が推薦している一冊。以前に一度読んだことがありましたが、もうすっかり忘れてしまっているので、再度手に取ることにしました。 概要「メモの魔力」は、ただメモを取ること以上に、それをどう活用するかに重点を置いた本。著

          2/100 メモしたけど放置中「メモの魔力」を数年ぶりに読んだ感想