感謝する事について思った事。打算的感謝と今を満たす事について

感謝する事について思った事を書く。理由は書きたいからだ!たぶん明日には違う事を言っている。少なくとも今の自分の思っている事。

●最近
感謝する!がマイブーム

●感謝と
言ってもやる事としては『ここにいて良かったなぁ!』という"今"に意識を向ける事。それだけ。

●それをすると
今の状況を作ってくれた過去に感謝できる事に氣がついた。許せない!ムカつく!腹立つ!殺してぇなあいつ!と思っていた人達にも感謝できるようになる事に氣がついた。

●今に
不満を持ったまま感謝ってできないんじゃないか?!感謝したらいいよ!てよく言うけど結構曖昧だし"今"が楽しくなかったり満たされてなかったら結局打算的な感謝になってしまう。

●自分が
そうだったし今もちろんそうなのだ!こんなに感謝してんのになんで人生好転しないんだよ!なんで変わらないんだょ!的な感じ!

●許せかった
あいつに感謝する!とか感謝すると今が変わる!と思っていたが

・"今"満たされる
→許せなかったあいつに感謝の氣持ちが沸いてくる。

という順番が今の自分は1番しっくり来ている。

●あの人が
いなかったらまだあの環境にいたよな。あのままあの環境にいたらと思うとゾッする!今が幸せだからこそあの人には感謝だあなぁ!とふと思った。

●感謝の
仕方は人それぞれだし感謝はしなくても生きていけるからどちらでもいいのだが。

●今の自分を
満たしてあげると自然と感謝の氣持ちが湧いて来るんだなぁ!と感じた。て話。

●そのための
コツとしては
・余裕を持っておく
・足るを知る
・自分の意見なのか刷り込まれたものなのか区別しておく
・目標と目的は区別しておく
・ハードルを下げる


●つらつらと
持論を書いたがここまで読んだ人がいたらあなたは偉すぎる。

あなたにはきっといいことがある。

いいなと思ったら応援しよう!