スタッフからスタッフへの感謝のカタチ
当社は、社内SNSを使ってスタッフからスタッフへ感謝を伝えてます。昨日「権之助FLAT」でがんばっている「やす」の取り組みが書かれていたので、紹介します。
4月6日権之助FLAT
@鈴木 康文さん
今厳しい状況の中、新しくお弁当を売り始めて、馬場FLAT!?のみんなくらい朝早くから出勤しで1人で孤独の中、8時から弁当を道行く人に丁寧に声かけしながら販売。
初日に初めて弁当が売れた時、普通に泣いていた。それだけ真剣にやってくれている。
やすには、短時間で人を惹き付ける力がある!
今日も弁当販売3日目にして、弁当とパンのリピーターがついている。
やすに聞くと「先週も弁当買ってくれて、パンも美味しいって買いに来てくれた」と、
しかも周りには、同じ制服を来た人が二人!
先週の1人が3人になって返って来たのです。
パンもまた購入して頂く。
ご飯大盛希望で、やすは、もちろん「はい!喜んで!」
それで終わりじゃないんです、
弁当購入後、パンを店内で購入していると、
たまたま店内に同僚が2人!!
先駆者の方が「ここのお弁当やパン美味しいの!」
後はその2人がどうなったかは、ご想像にお任せします。
やすの頑張りと、やすの人柄で
たった「1」だったお客様が「5」になった
やすは、そこで満足するわけもなく、
「もっとパンの種類増やそう」
「あそこの仲良くなったクリニックに営業にいこう」
「サンドイッチ早くやって喜んでもらおう」
やすの頑張りで「1」が「100」でも「1000」になると思わせてくれました。
毎朝1人で大変だけど、
きっと今やってる事が後々やって良かった事になる。そしてやすや店のファンになる。
明日も頑張る FLAT