Seagull Nebula / カモメ星雲
2024/1/8 22時頃から23時半過ぎ
Sh 2-292
The head of the Seagull Nebula
カモメ星雲の頭部
カモメ星雲はいっかくじゅう座に位置し、このカモメ星雲の頭部にあたる部分は以下のような星図の場所にあります。
これではいまいちよくわかりませんね(^^;
なので上の星図をもうちょっと視野を広くしてみると次のような星図になります。
おおいぬ座(Canis Major)の鼻先といったところでしょうか。いっかくじゅう座(Monoceros)は上部にあります。カモメ星雲はちょうどいっかくじゅう座とおおいぬ座の境界付近にある、ということのようですね。
撮影画像はSeestarで10秒露光で364枚撮影し、PixInsightのみで画像処理。
画像処理の簡易手順は
Seestarで10秒露光で364枚撮影
PixInsightで
CosmeticCorrectionでhot,coolピクセル除去しつつ
drizzle scale=2(解像度2倍)
でWBPP(コンポジット)
DyCrop(トリミング)
GC(勾配補正)
BXT correct only(コマ収差等補正)
SPCC(自動色調整)
BXT(星の収縮等)
SXT(星とそれ以外の分離)
starless:
GHS(ストレッチ)
自身をマスクに
GHS(ストレッチ)
stars:GHS(ストレッチ)
CombineImages(結合)
NXT(ノイズ除去)
(参考)星図はPixInsightのFindingChartという機能で作成しました。FindingChartについては、下記の記事を参照してください。