KONICA C35FDの撮影見本 5 ごん色カメラ 2024年10月18日 06:14 KONICA C35FDの撮影見本 その① コスモス満開の時期は逃しましたが、可憐な感じがしませんか? KONICA C35FDの撮影見本 その② こちらもコスモス。色とりどりですね。 KONICA C35FDの撮影見本 その③ ローゼル。この赤い実の表皮をジャムにしたり、ハーブティーで楽しめます。実は赤いのに花は真っ白。 KONICA C35FDの撮影見本 その④ 愛知県豊田市の足助町の民家のクーラーの室外機。シカの骨が……この辺りは野生の猪や鹿がたくさんいます。 KONICA C35FDの撮影見本 その⑤ 足助町の撮影スポットマンリン小路。マリリン書店脇から続く小路は、黒い板壁と白い漆喰のコントラストが美しい坂道。手前の植物にピントを合わせました。 KONICA C35FDの撮影見本 その⑥ 足助町の民家の駐車場の猫の飾り。 KONICA C35FDの撮影見本 その⑦ 足助祭りは、足助八幡宮(白鳳2年創建)のお祭り。足助町は紅葉で有名な香嵐渓の町。毎月のようにイベントを開催しています。街を歩くのも楽しいですよ。 KONICA C35FDの撮影見本 その⑧ 4台の山車と200丁の火縄銃。迫力です。 KONICA C35FDの撮影見本 その⑨ 山車を動かしているのは町の人たち。年配者が多かったけど、子どもたちも参加していました。衣装がかわいい。 KONICA C35FDの撮影見本 その⑩ 山車も刺繡や彫刻で豪華な造りでした。 KONICA C35FDの撮影見本 その⑪ 最後の1枚をいじってしまい2重取りになってしまった。これはフィルムカメラならでは! 撮影したのはこのカメラ。KONICA C35FD。C35シリーズの高級機。HEXANON F1.8の大口径レンズを搭載。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #フィルムカメラ #フィルム写真 #ごん色カメラ #フィルム写真好きな人と繋がりたい #豊田市足助町 #足助まつり 5