noteさんそして皆さんお久しぶりです。もりごんです。 まず初めに新年あけましておめでとうございます! 2022年が皆さんにとって素晴らしい年となりますように!! これまでの1年 これからの1年1年を振り返って #せかい部×SDGs探究プロジェクトで、ベストレポーターに選出され、ジェンダー平等の実現についてプレゼンで思いをぶつけてからもうすぐ1年が経とうとしています。 高校2年から高校3年、受験生になり、焦りと不安の連続ではありながらも、この1年を乗り越えることが出来まし
SDGs採択から5年。男だから、女だから、性的少数者だから、、といった固定概念の多く残るこの社会。そんな息苦しい世を打破するにはどうすれば良いのか? ジェンダー平等って? まず、ジェンダーとは、社会的・文化的に形成された、「男=仕事」「女=家事」のような社会的な性別を指します。私のテーマである「ジェンダー平等を実現しよう」とは、そのようなアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)をなくし、男女関係なく平等に扱われる社会の実現を目指そうということ
賞味期限、消費期限切れで誰にも食べられず、廃棄に至ってしまう問題であるフードロス。 ワンガリ・マータイさんの「MOTTAINAI」が最も当てはまるであろう1つの環境問題であり、SDGs(持続可能な開発目標)の「12.つくる責任、つかう責任」の項目に該当する。9年後の2030年に達成を目標としているSDGs。その達成に近づく第一歩として、フードロス対策自動販売機が富山市役所に設置された。 自販機版ワゴンセール? スーパーで、期限切れが近づいている物を集めたワゴンが置
はじめまして! せかい部×SDGs探求高校生レポーターの森本陽介と申します! noteにはあまり触れていなかったので、今更ですが、投稿したいと思います。 私の高校生レポーターとしてのメインテーマは、「ジェンダー平等を実現しよう」です。 なぜこのテーマを選んだのか。 まずはこのことについて、簡単にお話させて頂きたいと思います。 私がSDGsについて考え始めたとき、環境問題(食品ロスなどを含むゴミ問題、地球温暖化、森林伐採etc...)はよく耳にする程、課題として既に定着さ