
過去の足跡・ゲーム編|part2
今回は前回のpart1に続きpart2として書き進めていこうと思います。
前回同様に私が子供の頃から30代半ばの現在までプレイしてきたゲームタイトルをご紹介させて頂く企画でございます。
いやはや、これがなかなか楽しいものでして。振り返りながら文字を打ち出していく度にあの頃の記憶が蘇ってきて、一緒に遊んだ友人も思い出したりして少々センチメンタルな気持ちにもなったり。(笑)
…お互い歳を取ったよなぁ。なんて。
たまにはがっつり過去に思いを馳せるのも刺激的なのだと感じました。(笑)
前置きはこれくらいに。前回に引き続き主観成分マシマシな内容ではありますが、同じくゲーム好きな方と今回の記事が共感できたら嬉しいです!
前回のpart1のリンクを下記に掲載させて頂きます!
懐かしい任天堂のハードを中心に過去に遊んだタイトルの紹介をしているので合わせて読んで頂けると嬉しいです!
前回は任天堂の旧ハードが中心でしたが、今回はSonyのプレイステーションシリーズを中心に書き進めていこうと思います。
それではレッツゴー!
1.初代プレイステーション

1994年に発売されたプレイステーション(以下PS)シリーズ初代のハード。
言わずと知れた名機ですが、当時並んで有名な任天堂のNINTNDO64との差別化でここから大きくプレイするタイトルが変わっていった方も多いのではないでしょうか?
私がその一人でPSに触れてからそれまで任天堂ハード一択だったのですが、64以降は現在の新型switchを購入するまでPSシリーズでずっと遊んでいました。
新しいもの好きな父が購入してくれたおかげで現在に至るまで長い時間を共にしているシリーズの初代。う~ん、感慨深いです!(笑)
タイトル
・グランツーリスモ(初代)
本機と合わせて父が購入していたタイトル。シリーズを通してエモーショナルで洗練され疾走感全開のゲーム体験もさることながら、私が一番心奪われたのはOPムービー。
初見の時の感動は半端じゃなかった。記憶に焼き付くとはまさにあの時の体験のことを指すのでしょう。グランツーリスモのGTの文字がクリスタル調のポリゴンでキラキラと集まっていくまでの流れは今見ても興奮待ったなしです!
もちろんゲーム内容にもハマっていましたが、当時小学生だった自分には何がなんだかちんぷんかんぷ過ぎてゲーム本来の魅力の一割も引き出せていなかったと思いますが、今は亡き祖母が一緒に遊んでくれたタイトルとして思い出深い作品です。
・エイリアントリロジー
PSシリーズで初のFPS体験となったタイトル。これも同じく父が持っていました。まだまだ自分のお小遣いでは新しいソフトは手が届かなかったので父に借りて遊んでいました。が、怖すぎた。
映画でお馴染みのエイリアンのゲーム版と言いましょうか。子供の私には十分すぎる恐怖体験でしたが、FPSはこの時から好きになっていたジャンルだったので必死にプレイしたのを覚えています。(笑)
・エースコンバット2
個人差はもちろんありますが、男の子心が爆発したタイトルです。(笑)
専門的知識は皆無ですが、グランツーリスモと同じく初見のときの痺れは忘れられない一本ですね。なんせOP映像がめちゃくちゃにカッコいい!!
そして操作する機体を斜め後ろから見下ろすTPS(サードパーソンシューティング)で体感できる空中戦はドキドキワクワク満載でした。
戦闘機乗りの気分に浸り、プレイ後も脳内では妄想が捗っていました。(笑)
・ONEPIECE グランドバトル!2
懐かしぃ。(笑)
絶大な人気を誇る人気漫画ワンピースの2D対戦格闘ゲーム。思えば私の格ゲーの入口はここだった。アラバスタ編までのキャラクターが使用でき、体感で覚えている限りですがかなりの良作だったと思います。
裏キャラ(?)のパンダマンと盆ちゃんが好きすぎて愛用しまくってた気がします。マジでもう一回買おうかなと今思うくらい楽しかった作品です。
PSでのプレイしたゲームタイトルは以上になります!
なんとなーく記憶にある他タイトルもあるのですが、いかんせんうろ覚えすぎて何か書けるほど思い出せないので諦めました。(笑)
数は多くないですが、読んでくださった方の中にも懐かしの作品があったのではないでしょうか?
PSで遊んでいたのが主に8~12歳頃(だったかな?)なので、当たり前ですがバイトなどでお金を稼ぐ能力も無かったですし、当時はソフト一本の値段も小学生の自分には高額すぎたので逆によくここまでプレイできたなと感心しています。(笑)
ソフトを貸してくれた父にも改めて感謝せなアカンですね。(笑)
次はPS2でプレイしていたタイトルをご紹介しようと思っていますが、続けて書き出すとだらだら長くなってしまいそうなので今回はここで切り上げさせて頂きます!
思い返す限りPS2で遊んだタイトルが一番(?)多かった気がするので次回の投稿に向けて少しづつまとめていこうと思います。
いつになるかは分かりませんが、記事が出来上がった際にはまた覗いて頂けると嬉しいです!
ゲーム好きな方々にちょこっとでも一緒に思い出を振り返るきっかけになれれば一番嬉しいです!
こんな自己満足全開の記事に最後までおつき合い頂き感謝です!
では、ご縁があればまた次回にお会いしましょー!!
バイバイ!!