![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73001042/rectangle_large_type_2_fec96d16b5e29c8c519618c4fb646af5.png?width=1200)
【マネは御法度】〜ウチは豚骨の店だって言ってんだろ!〜
SNSをやっていて
明らかにコピペの文章だと分かる副業のDMが
立て続けに届いた経験ってありませんか?
年末からそんなのが続いて困ってる
かずおノおかずです!
さて今回は…
「ウチは豚骨の店だって言ってんだろ!」
というテーマで書いていきます。
なんのこっちゃ!?笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72994582/picture_pc_7fe1d9c8c6d0ee73b868ac1581552db8.png?width=1200)
【コピペにゲンナリ】
SNSで
副業について検索したりしていて
タイムラインやプロフィールなどの中に
「あれ?この文章どこかで見たぞ?」
そんな経験ありませんか?
タイムラインに投稿されてる程度ならテキトーにスルーすればいいんですが、それが個人のDMで直接来ちゃったものについては、完全にスルーしちゃうのがちょっと気が退けてしまう…
小心者の私。。。
ウソじゃないですよ!?笑
DMがたまに来るぐらいならいいんですが、来る時は何故か立て続けに来ることが多くて…
それがちょっと鬱陶しいんですよね。。。
まぁ…
何のビジネスなのかが一瞬で分かるところは
逆にありがたいんですけどね!笑
年末には
「階段の法則」や「70倍の理論」で有名な?
飛鳥ジョージさん率いるゼロモバイル!
年明け早々には
IMアカデミーの中園コミュニティ!
つい最近では
無料案件を複数紹介しているSクラブ!
ビジネスや案件の中身がどうこうではなく
何の工夫も無いコピペを使い回してる…
そんな状態だと…
まさか!?
これがノウハウだったら
やる気になんてならないよー!
そう思って
ゲンナリしてしまうんですよね〜。
「ゲンナリ」って、標準語ですよね!?笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72995478/picture_pc_84f1a2d1f98941e09d42d3e2c34796cf.png?width=1200)
【マネがダメなのがMLM】
MLMの世界ではよく
トップリーダーのマネをしろ!
などと言われますが
確かに成功者を見習ってやっていけば
それなりの成果は上げられるかもしれませんが
誰しもが同じ環境や状況ではなく
マネをするにも限界があるのは
これも確かなことではないでしょうか?
スマホの電話帳にしたって
1000件ある人と100件の人とでは
リストアップできる人数も違います!
バンバン電話ができる人もいれば
逆にメールですら抵抗がある人だっています!
それを一概に
「マネをしろ!」の一言で片付けて
一人一人に合わせたブランディングやアドバイス
そう言った教育ができないことが
未だにMLMの評判が良くならない要因のひとつに
なってる気がしてなりません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72995954/picture_pc_86d82322bd5a336a0cc4759f9c2ed0a2.png?width=1200)
【私は"強もみ"です!】
ここで少し本業の話!
今のリラクゼーションの仕事を始めて
ようやく10年を過ぎました。
最初の頃は特に…
全てのお客さんに合わせた施術
これを心掛けてやっていて
常にお客さんの要望を聞きながら
少しでも満足してもらえるようにと思い
時にはイヤなお客さんの言うことも
(少し引きつった⁉︎)笑顔で応えていました。
なぜ、そうしていたのか?
それは…
自分の指名客を増やしたい!
そのために
できるだけ多くのお客さんに気に入ってもらえるようにと頑張っていたのですが、中々思うように指名客は増えませんでした。
そんな中、強もみ希望のお客さんを対応する機会が増えてきたのです。
元々そんなに強もみではなかったのですが、
消去法でなぜか強もみをさせられるように!泣
この経験を重ねていく内に、私の体はどんどんと強もみできる体に進化していき、気付けばいつの間にか…
強もみ専用セラピスト!?
になっていったのです。
当時そのサロンには10数人ものスタッフが在籍していた中、私が他のスタッフとの差別化を図るために、こういった強みを身に付けられたことはとても大きかったです。
その後数年を経て、別のサロンへと移籍したのですが、偶然にもそこがまた更に強もみなオーナーだったこともあって、私は更なる進化を遂げてしまったのはここだけの話です!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72996944/picture_pc_1e63e122baa35f80c4824b095ee1ea47.png?width=1200)
【豚骨の店だって言ってんだろ!】
今のところ…
何の話してるのか分かりませんよね?笑
ここから整理していきますので、ご安心を。
人にはやはり
個性というものがあります。
その人にしか無い個性!
それはその人の強みであり
他の人との差別化になる訳です!
先ほど
私の本業の話を出しましたが…
強もみできることが
私の強みであり
それが私の個性なんです!
私は時々
お客さんにこんな話をします。
この仕事を始めた頃は
例えば
いろんなラーメンを作ってた感じ!
塩、味噌、しょうゆ、豚骨など…
でも今はね…
豚骨の専門店になったんですよ!
ってね。
「 言いたいこと、分かりますか?」
同じようなリラクゼーション店は
あちこちにありますが…
私は強もみを求めてる人を
ターゲットにしたセラピスト!
だと言うことです!
これが
私の強みであり個性であり
他の店舗やスタッフとの差別化になる訳です!
言い換えれば…
味噌ラーメンくれだぁ!?
ウチは
豚骨の店だって言ってんだろ!
って言いたいってことなんです!笑
頑固なラーメン屋店主のイメージで!笑笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72997072/picture_pc_e6a515ad0c2b5cfcb44a1ef9efd17e71.png?width=1200)
【個性を活かすからこそ】
一度も泳いだことがない人に
ドーバー海峡を渡ることはできません!
一度も走ったことがない人に
100mを10秒で走ることはできません!
ごく稀にいるかもしれませんが!笑
マネをしろ!と言われても
誰もが同じような結果が出せる訳ではなく
人それぞれの個性にフォーカスして
その個性を強みに変えることができなければ
何をやっても同じような成果しか生まれません!
逆に
個性を強みにできれば
他のビジネスなどとの差別化も図れて
尚且つ全体のボリュームが大きくなる訳です。
ドラクエのパーティが僧侶ばかりじゃダメなのと
似たようなイメージかな!?笑
『 なんでもできるは、何にもできない 』
塩、味噌、しょうゆ、豚骨…
どんな種類のラーメンが作れたとしても
どこかに特化したラーメンが作れなければ…
あの店の
あのラーメンが食べたい!
にはならないと思うのです。
🔘塩ラーメンのスペシャリスト!
🔘味噌ラーメンのスペシャリスト!
🔘しょうゆラーメンのスペシャリスト!
🔘豚骨ラーメンのスペシャリスト!
その店に
それぞれのスペシャリストが集まれば
店全体の売上げは爆上がりすると思いませんか?
アップラインのマネばかりして
ましてやそれがコピペのDMだとしたら…
あぁ〜また
あの店のあのラーメンね!
そんな風に思われて
チャンチャンではないでしょうか?
ウチのビジネスには
「再現性のあるノウハウ」がある!
そう豪語するビジネスも多いと思いますが
それって再現性とは言わず…
同じことをする人が沢山いるだけ!?
そんな気がしてなりません。
メンバーそれぞれの
個性や特性を活かしてあげるからこそ
その人は楽しんで取り組むことができますし
楽しんでいるからこそそれに比例して
成果も上がって来るのではないでしょうか?
「 マネは御法度!」
そんなビジネスにウンザリされてる方
あなたの個性を教えてください!
その個性を強みに変えられるビジネス
見つかるかもしれませんよ〜♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73001080/picture_pc_ac3e711c6a17594e13009b3cc0d720dc.png?width=1200)