「誰とやるか」を考える!
こんにちは!
副業迷子のブースター
◆かずおノおかず◆です。
ネットワーク界隈で
よく使われている言葉の中に…
"何をやるか"じゃなく
"誰とやるか"だ!
みなさんも過去に
そう言われて勧誘を受けた覚え
ありませんか?
今回はこの
「 誰とやるか 」
について書いてみたいと思います!
《MLMあるある》
"何をやるか"じゃなく
"誰とやるか"だ!
こんな言葉が使われる場面は
ネットワークビジネスの
クロージングの時ではないでしょうか。
ひと通りの説明が終わり…
▶︎同じビジネスをするのなら!
▶︎このリーダーにさえ着いていけば!
▶︎こんなチャンスは他には無い!
だから!!
"誰とやるか"が大事なんだ!!
こんな感じで
つい唆されてサインした過去…
みなさんはありませんでしたか?
ビジネスを勧める側が
そう豪語してしまう気持ちは
よーーーく分かります。
トップアスリートにしても
どんな監督やコーチの下で学んだかによって
その後の成長や成果が
大きく変わってしまいますからね!
確かに
「誰とやるか」は
とても重要なことだと思いますが
一般的にこの場合の"誰"と言うのは…
▶︎下の者から上の者へ向いている◀︎
そんなケースが多いですよね!
《ビジネス目線で》
もしもあなたが
会社やお店の経営者だったとしたら…
「 どんな人を採用しますか?」
(少し余談になりますが)
私は過去
居酒屋を経営していた頃
落ち込んだ売上を補填するために
某飲食チェーン店で
アルバイトした経験があります。
大抵の飲食チェーン店の人員は
地元のパートやアルバイトで賄うことが多く
社員が少ないケースがほとんどでしょう。
当然店舗ごとに決められた予算があり
その予算内でシフトを決めていくのですが…
私が働いていた
その某飲食チェーン店では
個々の能力を見てシフトを組むのではなく
"1人は1人"という見方で組まれたのです!
私も当時は
経営者の端くれでもあったので
そんなシフトの組み方に異論がありました。
"ノラリクラリの学生2人"
VS
"飲食経験アリのオッサン1人"
ノラリクラリと
自分の仕事しかこなさない学生バイト。
そんな学生とは逆に
私は仕事量に対する自負がありました。
その学生たち2人の仕事量を
1人でもこなせる自信があったのです!
予算がふんだんにあり
湯水のように使えるのであれば
効率の良くないシフトを組んだとしても
それならそれでもいいでしょう。
(経営者としては失格かも!?)
ですが!
予算が足りない中でも
店の稼働を上げようと思ったら
個々の能力を見て
予算効率の良いシフトを組んでいく!
私も経営者の端くれとして
これがベストだと感じたので
その旨を店長に進言してみたのですが。。。
結局のところ
その店長は経営者なんかではなく
ただのサラリーマンでしかなかったのです。
(話を戻します!)
これは私だけではなく
誰もが感じることだと思いますが
実業であれネットワークであれ
それが仕事である以上
コストをできるだけ抑え
どれだけ大きな利益を生み出すか!
これって
至って普通の考え方だと思うのですが
みなさんはどう思いますか?
《必要な人材とは》
前項で
私が言いたかったのは…
"誰とやるか"は
上からの視点もあるよね?
ということなのです。
🔘長く続けてくれる人
🔘成績を出してくれる人
🔘理解の早い人
🔘空気を良くしてくれる人
🔘気配りのできる人 etc…
要は…
ビジネスに誘う側の人たちこそ
"必要な人材"を想定し
その上で
"誰とやるか"を考えるべき!
これが重要だと考えています。
ネットワークビジネスでは
往々にして…
▶︎ リーダー達をT-upする ◀︎
そんな考え方(習性?)があるため
リーダーを過剰評価したり
さもスゴイ人だと誤認識させられている
そんなケースが大半ではないでしょうか。
【 T-upなんかする必要はありません!】
ホントに優秀な人の周りには
黙っていても人が集まるはずです!
目先のお金や妄想に惑わされず
あなたにとって必要な人を探せばいい!
こんな人と
一緒にビジネスしたい!
そんな思いでぜひ
あなたにとっての必要な人材!
一体それが誰なのかを
しっかりと見極めるべきではないでしょうか?
《まとめ》
「 誰とやるか 」
それは
あなたにとって必要な人であるのなら
立場の上下は関係なく
誰であっても良いと思います。
▶︎▶︎ あなた自身が決めてください!◀︎◀︎
ただし
ネットワークビジネス業界に蔓延る…
▶︎ リーダーだからスゴイ!◀︎
このような考え方だけに
振り回されるのは避けたいですね。
(憧れやすいタイプは要注意!)
素晴らしい方々との出会いで
あなたの夢が加速することを願っています。
それではまた
次のblogでお会いしましょう🎶