投票に行った日のこと
今日は義実家に行く予定なので、朝ごはんを食べて、主人の朝zoom会議が終わったら選挙に行く。
割と朝ごはんを早目に食べ終わったので、
主人の会議が終わるまでの間に
たまりにたまっているアイロンがけをやるなど。
そのほかにもお風呂の排水溝掃除に皿洗い、
お便り類のシュレッダーかけなど
家事を積極的に行う。
家事も育児もこんなにやってるのに
全く痩せないのなんでだ。
ほんとに腑に落ちない。
体質なのか。
子供たちを連れて投票所へ。
投票という行為を知ってもらうためだ。
ママ誰に入れるの?
とか選挙ってなに?
とか息子と娘それぞれ関心を持っているよう。
私自身は、子供の頃親が選挙に行っていたという記憶が全くない。
行ってなかったのか、知らなかっただけなのか。
終わって義実家へ向かう。
義父母に熱中症対策グッズをプレゼントしようということになっていたので、途中のアウトドア店で冷え冷えグッズと帽子を購入。
あと来週のキャンプに向けての道具を少々。
お昼を用意しているという話だと思っていたのだが、これから作るので手伝って…と言われて萎える。
主人は素知らぬ顔で仕事を始める。
何しに来てんだよ。
汗かきながらごはんを作り
完成したのは13時過ぎ。
美味しかったけど普通に疲れる。
お昼すぎて暑くなってくる。
義実家はあまりクーラーを使わない主義。
私は暑いと即クーラーを使う主義。
普通に暑くて無理なんだけどそんなこと言えるわけもなく扇風機の近くに佇むことしかできない。
その後は七夕飾りの自分達のノルマ分を作ったり、街コロというカードゲームを息子娘それぞれと対戦。2敗。勝てない。
そんなこんなで帰り道すがら
はま寿司を食べて帰る。
帰宅してYouTube見たり、永遠に終わらないアイロンがけをやったり、お仕事をやったり。
遠くで楽天の花火の音が聞こえる。
段々と涼しい風が入ってくる。
ママ友と夏休みの計画を経てる。
野口聡一さんの宇宙の話の本を読んで、宇宙に思いを馳せてみたりする。
多分一生行くことはないから想像するしかできないけれど、想像以上なんだろうな。いろいろ。
いつもnote読ませてもらってる、
岸田奈美さんの企画に乗ってつらつらと
とりとめもなく描いてみました。
眠いのでもう寝ます。
今日も一日お疲れさまでした。