いつから反対される人間になったのだろう。
最近よく、反対される。
なにか思い切ったことをしようとすると「やめておけば?」「変える必要なくない?」と言われる。
ぼくもぼくで、ちゃんと考えて踏み出そうとした未来のはずだったのに、「今じゃなくていいかも…」なんて踏み止まってしまっている。
やってないからわからないけど、
たぶん、踏み出していたら、未来の角度はほんの少し変わっていた。それが良い方向かその逆かはわからない。それでも今よりは刺激的だったはずだ。
そのほんの少しの角度が
人生には大切なんじゃないかと思う。
なのに誰かに言われた
「やめておけば?」が
ボディーブローのように効いてくる。
この記事は夫婦エッセイマガジン「カレーと、ごまどうふと、文章と。」のひとつです。水と土に妻が、月に夫が1000字以上の文章を書きます。月額290円。初月無料。ごまどうふ1こ(300円)と同じくらいの値段で、月10本ほどのエッセイが読めます!
ここから先は
1,413字
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
石本商店のメールマガジン
¥290 / 月
新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
いつもありがとうございます!! 宇宙一のごまどうふ屋になります!!