
瞑想を7日間やってみた感想
おはようございます。今日からオンライン授業が始まるということで
アルバイトの契約も今日ですが、日にちを変えてほしくても
何度電話してもつながらず、ただただ不安を片隅に感じるような日となります。
オンライン授業はzoomというアプリを使って、授業をやるそうなんでちょっとワクワクもしてます。
今日から続くか分からないんですがnoteを毎朝書いていって習慣にできればなと考えています。
この後は瞑想して、オンライン授業前の動画を見てみようと思います。
さあこの”瞑想”ということなんですが、僕は3日前から始めているところです。
7日間経て感じたことを今から話したいと思います。
7日間経て感じたことは、体と精神を引き離して考えることができるようになったってことです。
想像がつかない人、、、
「アナザヘブン」って本をご存じでしょうか。
この本を最近読み終わったのですが、この本の中の犯人を想像してほしい。
って読んだことのない人はわからないと思います。
なので簡潔に話すと、二人の刑事が犯人を捕まえるんですが、
この犯人が実は”脳そのモノ”
でただ単に体を乗り換えているということです。
そうこの”犯人”!
犯人は体を容れ物と言って、体の部分を指示を出すことによって動かすことを無意識的に感じて、そこに集中することができれば周りのこととかが気にならず集中したいところに集中できることができるようになったんです!
僕は、ランニングで朝走ってるんですが、昔中学高校時は周りの目を気にして走ることを習慣にしたくてもできないことが多かったです。
でも最近はラジオを聴きながら走ってて、耳に集中することを意識付けることによって
ラジオを楽しみながら走る爽快感を感じることができるようになり
その後に呼吸にもフォーカスしていくと”足が勝手に動く”という感覚に陥ることが多くなりました。
そう勝手に体が動くっていうことを自分の脳が考えているということは
意識と体を引き離して考えているっていうことですよね。
要するに、客観的に自分を見れるようになったんです。
自分の気持ちに敏感になったというか、対処が可能になったというのが適当です。
だからメンタリティーが弱いなって、ちょっとでも今日はいつもと違うなって思ったときにこの瞑想を10分やるだけで結構変わります。
ベクトルをもっと自分にこう向くようになった。
皆さんもぜひ試してみてください。
また続けてみた結果を話したいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
