河野太郎大臣1週間の報道をフラッシュバック12月25日~31日
25日
/
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) December 25, 2022
ただいま生放送中📺
ABEMA的ニュースショー4時間SP
\
🎄河野デジタル大臣が緊急生出演
ニッポンの未来を激論🔥
🎄南極から緊急生中継
観測隊の研究活動に密着📹
🎄MC千原ジュニアに生相談
2022年を賑わせた人が続々登場✨#MerryChristmas#アベマ的 #アベマニュース
/#アベマ的 クリスマス4時間SP🌲
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) December 25, 2022
\
千原ジュニアらが
河野デジタル大臣と生議論中🔥
✅マイナンバーカードの未来は?
✅どうなる?旧統一教会問題
✅霞が関改革…その後どうなった?@konotarogomame#MerryChristmas#アベマニュース
ABEMA的ニュースショー。
— 河野太郎 (@konotarogomame) December 25, 2022
アーカイブはこちらhttps://t.co/OyiWHyB6sK
放送終了後、6日間無料で見られます。
放送スタート後2時間くらいから30分程度出演しています。 pic.twitter.com/aW8Z3doRzv
今日のアベマ、ありがとうございました。 https://t.co/d0jK2NIRFY
— 河野太郎 (@konotarogomame) December 25, 2022
マイナンバーカード作ってみた動画🐰https://t.co/7vwzfig5Gf
— 須田亜香里 (@dasuwaikaa) March 29, 2019
【#マイナンバーカード #政府広報 】で検索💻✨
この動画です!
— 須田亜香里 (@dasuwaikaa) December 25, 2022
まさか探していただけるとは…!
ありがとうございました✨
アーカイブ配信の視聴はこちら
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) December 25, 2022
👇https://t.co/gWwacDT6XY https://t.co/96IpCpMEeC
ただいま、平塚事務所からリモート出演中です。
— 伊藤伸@著書「あなたも当たるかもしれない、「くじ引き民主主義」の時代へ~」出版 (@Ito53Shin) December 25, 2022
インターネットテレビ「ABEMA的ニュースショー」#ABEMA的ニュースショー pic.twitter.com/XkiyI4G7FC
河野太郎大臣 オンライン選挙投票は「まずは海外に住んでいる日本人の方に」(スポニチアネックス)
河野太郎大臣 マイナ普及は医療にもメリット「医療データから個人情報を全て外して…」(スポニチアネックス)
河野太郎大臣 SNSでの“嫌な返し”は「気にしていません」 誹謗中傷のブロックは「遠慮する必要ない」(スポニチアネックス)
26日
「自宅でオンライン」運転免許更新 河野大臣意欲…SNS上では「助かる」「ながらも」(テレビ朝日系(ANN))
この一週間で最も多くリツイートされたのはどの国会議員のツイートでしょう?👀
— 選挙ドットコム@選挙をもっとオモシロク! (@go2senkyo) December 26, 2022
正解は……こちら!!✨✨>>https://t.co/pPF79kccBM
— 選挙ドットコム@選挙をもっとオモシロク! (@go2senkyo) December 26, 2022
✨ひるおび 年末SP企画✨
— TBSテレビ「ひるおび」 (@hiruobi_tbs) December 25, 2022
2022“時の人”に聞く~未来へのコトバ~
第3弾 26日放送は…
🇯🇵河野太郎デジタル大臣
◎去年新設のデジタル庁を訪問
大臣の仕事場には…バランスボール!?
河野大臣㊙️Twitterの使い方
◎🗣河野大臣に聞く
デジタル化で変わる日本の未来 pic.twitter.com/TtWFCYnRys
ひるおび🌈このあと11時55分から
— TBSテレビ「ひるおび」 (@hiruobi_tbs) December 26, 2022
◎住宅で男女3人殺害
クリスマス🎄に何が
◎🇨🇳緩和政策で混乱#コロナ🦠感染拡大の実情
政府発表死者ゼロなぜ
◎年末企画 ”時の人”に聞く❗️#河野太郎 大臣×恵俊彰
デジタル💻で変わる未来
ニュースをAIが独自分析🤖
皆さんが気になるワードを #ひるおび で募集中です pic.twitter.com/CJVbp1F7XU
「言ってできなかったことはない」そう語るこの男は「統一教会」の先に何を見据えているのか?《河野太郎デジタル大臣インタビュー》(文春オンライン)
河野デジタル大臣「運転免許オンライン更新案」歓迎の声広がるも…マイナ所有限定の腰砕け(日刊ゲンダイDIGITAL)
河野大臣「誹謗中傷とワクチンのデマはブロック」 須田亜香里の“怖くてできない”悩みに「遠慮する必要ない」(ABEMA TIMES)
千原ジュニア、河野太郎大臣とマイナンバーカード普及を巡り議論 “地域差”指摘に「事実」(ENCOUNT)
27日
“ステマ”を法規制の対象に 消費者庁有識者会合が提言(テレビ朝日系(ANN))
“ステマ対策”消費者庁が初のとりまとめ 「広告」表示なければ規制対象に(日テレNEWS)
省庁のFAX見直しが進む。廃止/廃止予定が85%に(Impress Watch)
ウェブ3、健全な発展目指す デジタル庁に相談窓口 研究報告書(時事通信)
#Yahooニュース
河野太郎デジタル相なんでもかんでも…マイナカードの“キメラ化”でますます膨らむリスク(日刊ゲンダイDIGITAL)
<#河野大臣 会見📷>12/27
— デジタル庁 (@digital_jpn) December 27, 2022
冒頭、#デジタル庁
・帰国・入国される方に対する #VisitJapanWeb (入国手続オンラインサービス)の利用促進#内閣人事局
・各府省の #FAX 利用見直し#消費者庁
・年末年始の高齢者の事故に関する注意喚起
を発言し、質疑応答。
📹動画https://t.co/N3JVOHcIDL pic.twitter.com/f0UwCPgL1b
臓器移植、河野デジタル相「仲介団体の登録制など検討も」…自身もドナー経験(読売新聞オンライン)
28日
マイナカード普及へ河野デジタル相「自治体の底上げする」https://t.co/QlnQY05wa9
— カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) December 27, 2022
マイナンバーカードの地方自治体別の交付率にばらつきが生じていることについて、河野太郎デジタル相(衆院神奈川15区)は「自治体の底上げをしっかりやっていきたい」と述べた。#マイナカード #河野太郎
河野太郎大臣が、国立印刷局の名刺の写真をアップ。好評が集まり「発注できますか?」といったコメントも。#河野太郎 #Sirabeehttps://t.co/CcUCQB21mA
— Sirabee/しらべぇ【公式】 (@sirabee_news) December 28, 2022
国立印刷局の名刺が、お札の技術を活用していてすごい。傾けると花びらが浮き出たり。(多分、スマホを傾けても出てこないと思うけど)。他方、デジタル庁の名刺はデジタルじゃないし。 pic.twitter.com/QBgLDLQsww
— 河野太郎 (@konotarogomame) December 28, 2022
消費者庁、救済法をQ&Aで解説 洗脳下寄付は政府見解踏襲(共同通信)
いいなと思ったら応援しよう!
![ごまめ報道部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86114210/profile_7bd19b3989f8ecabf0295e95dda30d91.png?width=600&crop=1:1,smart)