![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89927978/rectangle_large_type_2_6517170b4888cf998df39cc4c1f9b103.jpeg?width=1200)
河野太郎大臣1週間の報道をフラッシュバック10月23日~29日
23日
「マイナポイントがもらえる」が断トツで最多!マイナンバーカードの健康保険証申請のきっかけ【一覧表】(LIMO)
河野太郎デジタル大臣にご提案したい、日本の生産性を劇的向上させるただ1つの方法(ダイヤモンド・オンライン)
舛添要一氏 〝ポスト岸田〟は「河野太郎ぐらいしか見当たらない」と指摘、山際大臣は「辞めさせられない」(東スポWEB)
24日
世界初・現役閣僚がCA利用、ATRや大阪大などが実証実験#展示会 #サイバネティックアバターhttps://t.co/VBKxR2JJ0G
— 電波新聞 (@TheDempashimbun) October 23, 2022
河野デジタル相そっくりロボに中国ネット民「日本人は何をしたいの?」
25日
「アナログ規制」の見直し対象拡大、方向性99%確定 河野デジタル相(産経新聞)
河野消費者担当相 旧統一教会の推薦確認書の提示「ありません」(産経新聞)
河野太郎大臣が、タブレット端末を使用した電子署名を活用。その状況を「デジログ」と称するユーザーも。#河野太郎 #Sirabeehttps://t.co/3nmTYSmBQ6
— Sirabee/しらべぇ【公式】 (@sirabee_news) October 25, 2022
今後の某国との覚書に関して打ち合わせ。署名はタブレットを使って電子的にやり、それぞれが署名したらタブレットを交換して、そこでまた電子的に署名をしますって、なんかデジタルなのかアナログなのか……。
— 河野太郎 (@konotarogomame) October 25, 2022
河野太郎大臣 山際経産相の辞任に「周りがとやかく言うことではない」(スポニチアネックス)
河野太郎大臣 「マイナ保険証」に触れた岸田文雄首相の発言に補足「何かのまれな事情で…」(スポニチアネックス)
河野太郎大臣 「マイナ保険証」スマホと提携で「行政の手続きがほとんどできるように」(スポニチアネックス)
「情報流出が怖い」マイナンバーカード普及へのカギは「具体的メリットの説明」病院の検査効率化や転職手続きなど(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b5a8a3b2d79e3d598bb58765fd150158c77dddd
「交通違反切符への押印は義務ではなく任意」──河野太郎デジタル相が周知(ITmedia ビジネスオンライン)
この通知にもあるように、交通違反をした時の切符の押印または拇印は任意で、違反者の義務ではありません。 pic.twitter.com/Q8DZ5GRpTg
— 河野太郎 (@konotarogomame) October 25, 2022
<#河野大臣 記者会見📷>10/25
— デジタル庁 (@digital_jpn) October 25, 2022
冒頭、
・ #アナログ規制 #フロッピーディスク 規制の約9000条項について99%の見直し方針が確定
・対面講習等のデジタル化技術公募に17社から応募
等を発言し、質疑応答を行いました。#デジ臨
📹会見動画はこちらからhttps://t.co/39QYb8SsYW pic.twitter.com/bwIVEUrhgi
26日
河野太郎氏 外相時代の各国との会談は日本主導も…現デジタル大臣では“立場逆転”(スポニチアネックス)
マイナンバーカードの再発行「10日でできる」 河野デジタル相: 日本経済新聞
アナログ規制撤廃の対象、9000条項に倍増 河野氏表明: 日本経済新聞
医療現場が混乱するだけでメリットがない…現役医師が「マイナ保険証への切り替え」に強く憤るワケ(プレジデントオンライン)
旧統一教会解散の急先鋒、河野太郎大臣 首相が日和れば「抗議の辞任」で政権を追い込むか(NEWSポストセブン)
河野デジタル大臣「アナログ規制を一掃」 “フロッピー”義務も…秋葉原で意外な人気(テレビ朝日系
27日
河野消費者担当相 寄付金上限額「法制化にはならないと思う」 旧統一教会の被害者救済法案(産経新聞
河野大臣、マインドコントロールは「定義が必要。しっかり議論を」 旧統一教会問題で“電光石火”の対応(ABEMA TIMES)
河野大臣“マイナ保険証”別制度は「まれな事情で」 目指すのは「誰一人“取り残されない”デジタル化」(ABEMA TIMES)
河野太郎氏「反ワクって本当に懲りないね」新型コロナワクチンで「自衛隊員400人死亡」デマにあきれ(スポニチアネックス)
反ワクって本当に懲りないね。
— 河野太郎 (@konotarogomame) October 27, 2022
「自衛隊員400人がコロナワクチン接種後に死亡した」は誤り。防衛省、SNSで拡散の情報を否定(BuzzFeed Japan)#Yahooニュースhttps://t.co/hmwEGTZrLm
「自衛隊員400人がコロナワクチン接種後に死亡した」は誤り。防衛省、SNSで拡散の情報を否定(BuzzFeed Japan)
9千条項の #アナログ規制 の99%を見直す方針が確定しました。テクノロジーマップの第1弾も今月に公表し、アナログ規制の入った地方自治体の条例の点検・見直し支援マニュアルを来月公表します。 https://t.co/Mz9YHZ9wxe
— 河野太郎 (@konotarogomame) October 27, 2022
アナログ規制、99%撤廃決定 24年までに9000件改正: 日本経済新聞
【総理の動き】
— 首相官邸 (@kantei) October 27, 2022
本日(10月27日)岸田総理は、官邸で第5回デジタル臨時行政調査会を開催しました。
「国民の皆さんがデジタル改革の効果を実感するためには、地方公共団体におけるアナログ規制の点検・見直し、そして、規制のみならず、行政サービスなども含めたデジタル化が不可欠です。(続く) pic.twitter.com/IGk7phEsQu
28日
河野消費者担当相、署名の大串副大臣は「問題ない」 旧統一教会関連団体推薦確認書(産経新聞)
紙の保険証廃止でマイナンバーカードと一体化に断固反対!窓口負担も増(女性自身)
<#河野大臣 会見📷>10/28
— デジタル庁 (@digital_jpn) October 28, 2022
冒頭、
・ #鳥インフルエンザ 発生時の鶏肉・卵の安全性
・ #オンラインカジノ の違法性に関する啓発
・ 国家公務員の #テレワーク 推進
(11月は #テレワーク月間 )
・ #防災 DXに関する協議会公募
を発言し、質疑応答。
📹動画はこちらからhttps://t.co/EM5FWfNEx2 pic.twitter.com/DJ5ckfsf3N
マイナポータルの利用規約について、様々なご意見をいただいております。
— デジタル庁 (@digital_jpn) October 28, 2022
本規約は、一般のインターネットサービスの利用規約と比較して、一般的なものです。今後ともさらに安心してマイナポータルを利用していただけるように努めて参ります。本日の会見でも触れておりますので抜粋版をご覧ください。 pic.twitter.com/SlepbDmjS4
防災デジタル化で官民協議会を設置 河野太郎デジタル相: 日本経済新聞
マイナカードと保険証一体化「省庁検討会」 岸田首相: 日本経済新聞
29日
[ITmedia ビジネスオンライン]情報流出しても責任負わず? マイナポータル「免責事項」に疑義続出 河野デジタル相の回答は? https://t.co/mYkfCzXOQB
— ITmedia (@itmedia) October 28, 2022
いいなと思ったら応援しよう!
![ごまめ報道部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86114210/profile_7bd19b3989f8ecabf0295e95dda30d91.png?width=600&crop=1:1,smart)