
ジャンクPC再生
ほぼ毎週にように通っている某リサイクルショップ。中古品の品揃えはジャンルを問わず数が豊富なですが、目指すコーナーはジャンクPCコーナー。
状態がとてつもないものから、「これジャンク?」と思うような一見美品なものまで。
年末でボーナスも入り、ちょっと気持ちが緩んでしまっていたんでしょうか、普段なら全く手を出さないであろう金額のノートPCが1台目に留まりました。TOSHIBAのdynabookT95(PT95NGP-LHA)
商品タグにはジャンク品としてスペックの簡単な説明書きがありました。CPUはi7、メモリ8GB、Blu-rayドライブ内蔵。HDDは無し。
BIOS画面は表示できましたとのことで、実際に店舗でBIOS画面の表示をさせてもらうと確かに、商品タグ通りのスペックが表示されました。
少し躊躇しましたが、そのままレジへゴー!!
帰宅して詳細をチェック。
HDDは手持ちのSSDを取り付けて電源オン。お試しでWin10をインストールしてみる…。
インストール自体は滞りなく進んでいるように見えるが、ログイン画面にまでに到達するとなぜかフリーズ。
再インストールを数回繰り返してみたけど、やはり同様な感じで途中でフリーズ。
バッテリーを疑ってみる。
ネット記事でバッテリーが影響して動作不安定の要因になっているかも?という書き込みを発見。
早速、本体からバッテリーを取り外し起動させてみるが、やはりフリーズしたり、動作が不安定…。これが原因ではないんだろうか…。
メモリを疑ってみる。
本体裏カバーを外した時に、メモリが2枚刺さっていたんだが、なぜかメーカーが違うものが入っていた。
メーカーのスペック詳細ではデフォルトで8GBとなっているので、おそらく前ユーザーが1枚を入れ替えしたと思われる。で、メモリに相性問題を疑い接点復活材を塗布して、1枚ずつ交互に4GBの構成にして起動をさせてみるが、起動をするものの全体的に不安定。さらにキーボードが効かないという別の問題まで発生してしまった。
やはりジャンクはジャンクなのか…
手を尽くしてみたものの、安定動作が難しい。
が起動すると気になる動作が一つあった。「CPUファン爆速」
起動するとしばらくしてすぐにファンが爆速で回転してかなりの熱風を排出しています。近くに手を置いていると「熱っ!」と感じるほど。
念のためCPUファン周りを調べてみる、ファンには少々埃があるものの詰まっている感じは見られない。延長しているヒートシンク類をはずしてみると、CPUグリスが盛大に漏れている状態。
ネットで検索してみCPUグリスの塗りすぎで動作不安定になるとも。
これも前ユーザーが手を入れた部分だおと思われる。とりあえず漏れているグリス等をふき取り手持ちの安価なグリスで代用してみる。
復活の兆し!
メモリ4GBでバッテリーを外した環境で、別のOSをインストールしてみる。作業はすんなりと進んで、CPUファンの動作も若干変化が見られる。
アップデート等を施してみるが、大きな障害は出ていない感じ。
同時にキーボードが効かなかった問題も解決されてた。恐らくインストールしたOSのバージョンで影響がでていたんだろうか?
しばらく作業をしてみるが、意外と安定してきたみたい。
最終調整
メモリを8GBの構成に、バッテリーも戻して再度起動させてみる。
特に問題はなさそうに見えるが、デバイスマネージャーにはドライバが当たっていないものに!マークが…。
この点は、古いPCだけにすでにドライバが提供されていないものだったりするので、完全に復活とはいかないけど、普段使いするには問題ないレベルまで戻ってきた。

もう少しスペックアップ
デバイスマネージャーのスクショでもわかる通り、やはりメモリ8GBでも常時60%~80%あたりをうろうろしてて、頻繁にファンが回ります。
なので、スペック上限の16GBにスペックアップするため、メモリを調達中です。規格も古いので価格的にはかなりお値打ち。!(^^)!
うれしい誤算
お店ではしっかりスペックの詳細を把握できなかったんですが、帰宅して詳細を調べるとうれしい誤算があれこれ。
1.ディスプレイが驚きの4K(3840×2160)
2.ディスプレイがタッチパネル対応
3.スピーカーがharman/kardon搭載
4.バックライト付きキーボード
発売年度が2015年と今から9年も前の時代にこのモリモリスペックのノートPCさぞ当時の販売価格は驚きの価格だったんだろうと思います。
オークション等でもまだまだ高値で出品されてるみたいですし。
今回はひとまずここで完了としてますが、また時間ができたときにCPUグリスの塗りなおし、内部清掃とうを実施したいと思っています。
ジャンク品って一か八かなところがあるんだけど、今回は比較的ラッキージャンクな商品に巡り合えた気がします。