
「徳を積む」ということ❗
どうもみなさんこんにちは
人生上向きマンです‼️
みなさん何か普段の生活で
良いことしましたか?
たとえば
ごみ拾いをしてみたり
募金をしてみたり
道に迷っている人を助けたり
なかなかハードルが高いですよね
しかしこの自分以外の何かのため、良いことをする行為
なぜか自分のためにもなっちゃうんです。
ってことで今回のテーマは
「徳を積む」ということ
です
では早速いってみましょー‼️
「徳を積む」
っていったらつまり基本的には自分以外の人やものに対して良い行いをするってことです
「うん?そんな自分のためにならないようなこと何でやらなきゃいけないわけ」
「自分のことだけで精一杯だ」
そんな風に思った方も多いのではないでしょうか
確かにやる前はそう思うのも無理はありません
しかしやってみたらわかります❗
徳を積むってことの良さが
説明しますと
まず1つ目に
徳を積むことによって
周りから感謝される機会が増えるはず‼️
他人のために良い事をするのですから当然
周りから感謝されることが増えます
しかしこの
徳を積む行為
実はあまり感謝されないことの方が多いです
対人で何か良いことをしたなら感謝されたりもしますが
徳を積む行為は主に
ごみ拾いなどあまり人目につかないようなものが
ほとんどです
だから人から感謝されるためにやる
というスタンスでいくとひょうし抜けしてしまうかも
だから
自分がやりたいからやる
というスタンスのほうが徳を積むにあたっての
気持ちとしては合っているかと思います❗
でも家でゴロゴロしているよりは
断然ゴミ拾いしてるほうが感謝される
機会は増えますよ‼️
2つ目に
自分がいい気分になれる
やはりこれが徳を積む大きな理由ですね
部屋を掃除したら気持ちいいでしょう
それと似た感じです
今日も良いことしたな🎵
って1日いい気分で過ごせます
さらに心に余裕もでて
日々の生活がどんどん豊かになっていきます
いい気分でいつも過ごせるようになれば
毎日のあらゆることが楽しいことのように思えてくるのです
いままで億劫だった掃除や洗濯、料理などの家事
仕事や犬の散歩まであらゆることが楽しくなります
これはいいでしょう、ね❗
3つ目に
運が良くなる
これ不思議なんですけど
良いことをすると何らかの形でかえって来ているような気がするのです
それがお金の場合もあればものの場合もあり、
様々ですが一番多いのが
運が良いこと
です
たとえば
帰り際に降っていた雨が突然やんだとか
ビンゴ大会で一番にビンゴできたりとか
気のせいかもしれないですけど
運が良くなった気がしますね
ほかにも臨時収入があったりといいことが結構
起こりました❗
確証はないですが多分徳を積んでいたお陰だと思います‼️
ここまでいろいろと
説明してきましたが
これらの難点としてはですね
やってみた人にしかわからない
ってところなんですよ
どんだけ説明するよりも
やっぱり自分でやって体験するほうが
早いし納得できるはずです‼️
だからみなさん
是非ともやってみてください
どんな小さなことでも結構です
ちょっとその辺の紙くず拾ってみるとか
ばあちゃん家の畑仕事手伝うとか
なんでもいいです
まず何事もやってみることが大切です
これを機に是非試してみてはいかがでしょうか
今回は以上です‼️
これがあなたのきっかけになればいいなと思います
徳を積んでをして人生上向かせていきましょう‼️
最後まで読んでいただきありがとうございました‼️
ではまたー‼️