
【沖縄弾丸ツアー】まずは買い物
出発した日の高松は11℃位だったかな。那覇の天候が当日まで読めず、ストールやインナーダウンも用意していたけど、上着と共に全部車に置いていった。半袖のTシャツにペラペラのポケッタブルパーカー1枚。寒かったら現地で考えるとする!

雨予報が当日曇り予報に変わった!天気に一喜一憂しまくった1週間。

眼下に見える島々が美しくて、ずっと外を見ていたら日焼けした。

ここまで晴れていたのに、那覇は曇り。でも降っていないだけよしとポジティヴに捉える。飛行機の扉を出た瞬間、湿り気を帯びた暖かい空気を感じた。軽装で正解。

ゆいレールの一日券は千円。買った時点から24時間有効って良心的。移動は行きから帰りまでこれで賄えた。県庁前のホテルにチェックインし、すぐに国際通りへ繰り出す。この時点で15時前。あとの予定を考えると2時間弱しかなく、飲みチームと買い物チームの二手に分かれることに。私は…

もう一時間あれば、せんべろも体験してみたかったなあ。迷っている暇もないので、目的に向かって歩く。国際通りからむつみ橋通り街を抜ける。ディープ‼

お腹が空いていたので、途中でサーターアンダーギーを買い食い。


ここからさらに個々に分かれ、ソロで琉球張り子の玩具ロードワークスへ。
去年はお雛様を買った。従妹に頼まれていたものがあったけど欠品中。品数少なかったなぁ。


人気商品のカルタをモチーフにしたチロルを購入。お土産につけよう。

続いて陶・よかりよ
沖縄の人気作家さんたちの器を多く扱っているお店。個性強めの作品が並んでいる。

増田良平さんの器が欲しかったけど、大作が多くて手が出ず。店主さんとは去年香川のアートについて話をして、今年もイサムノグチ庭園美術館の話題から「サラメシに庵治石の石屋さんが出るよ」と教えていただいた。「私の地元です」と言うと驚かれていた。私も驚いた。那覇に来て庵治石の話が出るなんて。何も買わないのにいつも親切で、増田さんの個展のDMや町歩きマップをいただいた。

ここからやちむん通りへ移動。

育陶園のカフェ併設セレクトショップnan*ne(なんね)

こじんまりとしたかわいらしいお店。ここでお茶かソフトクリーム、と思ったけど混んでいたので見送り。トマトのカクテルを飲んでいる人がいて、おいしそうだった。

nan*neの表にあるEtha(イーサ)
こちらも育陶園のカフェ併設ショップ

去年買ったRENEMIAのtuiバード。毎年一体ずつ集めようと思い訪れた。コレクター気質なのか、揃えたいっ、と思っちゃうんだなあ。

5体全部あって迷った末、今年はhappyを連れ帰った。

素焼きでどこに置いてもすっと馴染む。欲しかったものを一つ買うことができてほっとした。
最後にクラフトハウススプラウト
こちらもセンスがよくていいものを置いてあるお店。


コーヒー豆の形のペーパーウェイトに一目惚れ。全国的な人気商品ですとのこと。

このあと行く先々のコーヒースタンドで見かけ、「さっき買いました〜」「スプラウトで?」と、会話のきっかけになった。