
ごま社長の軌跡 28日目 ~油断をするなの意味~
昨日は営業活動の振返りをして、非常に重要な気づきを得た。
現在の事業を立ち上げ始めてから、実際にマッチング創出しそうになり、実際にポシャってしまったことが少なからずある(参考【ごま社長の軌跡 8日目】→https://note.com/goma_no_memo/n/na839ef2c7fe9)。
この日以来、実際に案件が稼働し、入金されるまで、もう「油断しないぞ」と心に決めていた。しかし「油断しない」の定義は実は自分でも良く分かっていないままに走っており、気合いで動いていた。
そして昨日は、殆ど案件稼働確定ではないかと思っていた案件の営業活動の振返りをしていた。ここで驚いたのは、振り返る中で、ひっくり返るようなシナリオは全然あり得ると認知することが可能となった。
そして自分が、その案件稼働を確定させるために、できる施策がまだまだ全然あるなと理解できた。
上記の実体験のように、「営業活動を振返り、注意深く、案件稼働確定させるための弊害・課題を深堀りし、一番小さい単位でできるような施策を立案し、即実施する」ことが、営業活動における「油断しない」ということなのであろう。