
ごま社長の軌跡 10日目~オンラインでの食事コミュニケーション~
人とコミュニケーションを取るときに、食事を通したコミュニケーションをすると、親密感がわきやすいという定説がある。
これは学問でいうと「共食(きょうしょく)」というテーマで様々な論文が出ているので、興味ある人は是非、共食の効果をさぐってみて欲しい。
さて、今回の本題は、この食事を通したコミュニケーションが、コロナ禍のオンラインでも可能となり得るのではないか?という仮説だ。
昨日、初めましての社長さんと打ち合わせするためにオンラインミーティングをセットしていた。
セットした時間は13時、そして妻とのランチを約束してた時間も13時。。
わたし「実は、13時からミーティング入ってるの、忘れててて。。」
妻「え、なに?ランチ行けないの?!(怒)」
わたし「ううん!行く!行ける!!けど、行こうとしていたイタリアンのレストランで一瞬PCひろげて打ち合わせしてもいい。。?」
というとことで、レストランで何故かPCをひろげて打ち合わせをすることになった。
相手の社長さんは凄く優しい方だったので、レストランで打ち合わせしてる旨を伝えても、とくに気になさらない様子だった。
そこで私は目の前に置いてある美味しそうなピザをみて、つい、
わたし「すいません、目の前のピザが美味しそうなので、食べながら打ち合わせしてもいいですか。。?笑」
社長さん「全然いいですよ!」
非常に失礼なお願いをしていたと認識しているが、その後とんとん拍子で話が進んだ。
上記のようにもしかしたらオンライン化においても、食事でのコミュニケーション効果はあるかもしれないと思った出来事だ。