見出し画像

#7 学生起業家に至るきっかけ_平賀良

はじめまして。東京工業大学物質理工学院 修士課程1年の平賀良と申します。

普段は、医療器具の一つであるカテーテルの生体適合性を向上させるための、次世代型金属の機械的性質を研究/開発している大学院生です。

しかし、2019年の11月に休学をして、GoMA(ゴーマ)株式会社(本拠地:東京都港区)を立ち上げました。

現在は、GoMA株式会社の代表取締役として、会社を経営している「学生起業家」です。

就活生と人事のマッチングアプリ「Matcher」で、人事側で登録したところ、就活生から数多くの依頼を受けたので、「学生起業家」としてのコンテンツは一定の需要があるのではないかと考え、今回noteにて就活生から多く受ける質問を中心に、記事にしてみました。

良かったら最後まで、読んでいただきフォローしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------------

▼パワポカラオケに隠された「圧縮技術」

#6で 、起業に至るきっかけを作ってくれたエンジニアに誘われたパワポカラオケというイベントについて話をしました。今回は、その続きから話をしていきたいと思います。

エンジニアに勉強を教えてもらい始めてからのある日、突然電話がかかってきて、「今度、パワポカラオケというイベントがあるから来てほしい。」とお誘いいただきました。

パワポカラオケのイベント自体は、何回かやっているみたいで、僕が参加したときは3回目くらいでした。

会場:HENNGE株式会社(東京都渋谷区)

そこには、40~50人ほどの社会人(エンジニア中心)の方がいて、みんなで飲み食いしながら、パワポカラオケを楽しむというイベントでした。

イベントに誘ってくれたエンジニアは、パワポカラオケのシステム提供をするために、遊びにきているようでした。

パワポカラオケのシステムは、「何百枚という画像のデータの中から、ランダムに画像を選択してスライド表示する」という技術です。難しく聞こえますが、パワポカラオケで遊びたいだけであれば、写真のアルバムをスライドさせるだけで十分です。

では、なぜアルバムで代用できるものを、わざわざシステム構築して提供しているのでしょうか?

----------------------------------------------------------------------------------------

もともとエンジニアは、画像の圧縮技術を使ったプロトタイプを作成していました。それを応用したのが、今回のパワポカラオケのシステムでした。

なので、圧縮技術の実証実験として、パワポカラオケのイベントに参加しているようでした。

例えば、NETFLIXの動画は電車内で再生しても、カクカクした動きをせずにスムーズに再生できると思います。

一方で、Youtubeは通信環境に依存して、動画が遅延します。これは、Youtubeは画像の圧縮を行っていないために、容量が重くなるからです。

NETFLIXは、独自の圧縮技術を有しているため、遅延することなく、動画をスムーズに視聴することが可能です。この技術に近いものを開発したのが、エンジニアのプロトタイプであり、これを応用してパワポカラオケ用のシステムを構築したのです。

----------------------------------------------------------------------------------------

▼実証実験の重要性

パワポカラオケのイベントに参加して学んだことは、システム構築に関して、実証実験やPoC(Proof of Concept)で効果検証をすることによって、その後の改修につながるということです。

よく、システムを構築したら効果検証せずに、いきなり営業をかけたり、あるいはシステムに多額の費用をかけてから、利益獲得を目指す方がいますが、それは失敗の原因になります。

まず、スモールで試験的にシステムを構築してから、実証実験をしてシステムの改修や、営業商材として利用可能かどうかの判断を実行すべきです。

参考:スタートアップの成長において最も重要なアクティベーション完全解説

エンジニアも、圧縮技術のプロトタイプを実証できる環境を用意し、効果検証を試してから、次のステップを考察していました。

このように、商品を売る前に商品は売れるのか、検証するのはもちろんですが、商品がきちんと使えるのか、を検証する作業も必要ということが分かりました。

こう書くと当たり前のように感じますが、以外とビジネスの場だと実践できない場合もあるので、注意が必要です。最後まで読んでいただきありがとうございます。また、次回もお楽しみに!

【facebook】
https://www.facebook.com/ryo.hiraga.967
申請後、メッセージお願いします🤲

---------------------------------------------------------------------------

【会社概要】
会社名:GoMA株式会社
称号:東京工業大学発ベンチャー(授与番号110号)
設立日:2019/12/9
代表取締役:平賀良
所在地:東京工業大学田町キャンパス
東京都港区芝浦3-3-6
キャンパスイノベーションセンター5階
資本金:300万円
事業内容:
▼ソフトウェアの企画・開発業務
LINEとウェブの連携したシステムの開発。
各種ウェブサービスの開発。
各種センサーを利用するアプリケーションの開発。
各種Windowsアプリケーションの開発。

https://www.go-ma.co.jp

-------------------------------------------------------------------------

#学生起業家 #スタートアップ #ビジネス #東工大 #起業

いいなと思ったら応援しよう!

平賀良/Hiraga Ryo
起業したい若者の挑戦のために使わせていただきます! よろしくお願いします。