![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31027166/rectangle_large_type_2_fef764be08e8007353fd1a4842c1c21b.jpeg?width=1200)
Photo by
koba445
「シンプルご飯」が好き
「自分の味覚って変なのかしらん?」と思うことが度々あります。
゛シンプルなメニュー゛を好む傾向があるなぁと。つまりあれこれたくさんのおかずが並んだ豪勢な食事よりも、うんとシンプルでいわば゛ビンボー臭いご飯゛をよく味わって食べたくなるんです。たとえば白いご飯にめんたいこだけとか、ご飯にふりかけだけとか。ご飯にみそ汁と漬け物だけとか。バケットの薄切りにブルーベリージャムとピーナツバターをたっぷり塗っただけとか。
毎日そんなメニューばかりでは健康にあまりよくないのは百も承知ですが、それでも無性にシンプルなメニューが欲しくなります。 一つの味に集中したいというか、あれこれ食べると味がわからなくなるというか。たとえば宴会料理というものはたくさんの料理が並びますよね。いろんな味を楽しめるんだけれど、最後は胃の中でごっちゃになって、味の余韻もなにもあったもんじゃない(笑)。
ラーメンも同様で、上にあれこれたくさん載せるのが嫌です。
海苔とシナチクと刻み葱だけでいい。美意識の問題なのかもしれませんね。
王将で白いご飯とラー油をたっぷりかけた餃子だけ、それだけを人目を気にせず食べるのは快感ですよ 笑
゛女性は欲張りだからちまちました幕の内弁当を好み、男性はうなぎ弁当やしゃけ弁当のようにメインがはっきりしたものを好む゛傾向があると聞いたことがあります。当たってますか?
これから暑さ本番ですが、白いご飯に冷たい水をぶっかけて鮭フレークだけでかき込むように食べたくなります・・・年のせいですかね 笑