有休とれていますか?自分のための有休をとってもやりたいことが決まらない理由
今年度ももうじき終わりですね。
会社勤務の方々、有休は取得していますか?
有休とったら何して過ごしますか?
私は、年度内で消えてしまう「オールシーズン休暇(年間で、いつ取得してもいい夏休みみたいなもの)」が1日残っていたので、どうにか年度内にもぎ取ろうと考えています。
これは「取らないといけない有休」ではなく、「自分のためにとる有休」です。
小さいお子さんがいる方は、この違い分かりますよね?
🔷有休の取り方の変化
私は、独身時代有休はほとんど消化していませんでした。
年間3日消費できたかな…?
休日出勤した分の代休消化を優先させられたので、有休がなかなか使えませんでした。
そして、当時は仕事が楽しかったのと、驚くほど健康体で病気で休むこともほぼありませんでした。
結婚後は、独身時代に比べれば取得日も増えましたが、それでも仕事優先の日々。
たまに「平日の方がお値段安いから」ということで、有休とって旅行に出掛けたりしていた位です。
そんな私も子供ができたことで有休のとり方が大きく変わりました。
「有休は子供のためにある」
そう。休んでも自分は休まらない。
大概が子供の看病やら、子供の予防接種やら、子供の保育園行事やら…。
子供のためにとる。
それが有休。
特に、保育園に通わせていると「有休とって、自分は暇なのに子供は保育園に預けるんですか?」という圧力を感じていました。
直接誰かにどうこう言われたわけではありませんが、保育園のお便りにも「買い物等の立ち寄り禁止。お休みの日は17時までにはお迎え。」と書いてありました。
つまり「一秒でも早く子供の元へ!仕事がないなら子供と一緒に!」という空気をひしひしと感じました。
🔷テレワークの普及により一変
そんな「家にいるなら子供迎えに来なさいよ」的な空気も、テレワークの普及により一気に緩和されました。
家にいる=暇している、ではなく、
家にいる=仕事している、という人も増えたので、少しずつ有休が取りやすくなった気がします。
そうは言っても、時短勤務させてもらっている身としては「理由無き有休」は、申請する時少し申し訳なく思ってしまいます。
その結果、気付けば部員6名中、部長に次ぐ有給取得の少なさ!
子供の有無とか関係無く、全員が「自分のために休んで、自分のために時間を使うこと」をもっと大事にしても良いのではないでしょうか?
🔷自分のために休みたい
というわけで、今度の有休は自分のために使いたいと思います。
そのためにも、事前にやりたいことを考えておこう!
と思い、やりたいことを書き出してみたのですが…
・子供の机の整理
・子供の衣類整理
・カーテンと子供の帽子の洗濯
…違うっ!
自分のための休みに慣れておらず、ついつい家のことやら子供のことやらが出てきてしまいます💦
本当に自分がやりたいことをやるためにも、まずは手帳を開いて、年始めに書いた「足し算ワーク(やりたいことリスト)」を確認するところから始めようと思います!