見出し画像

「考えすぎ」は褒め言葉

普段思っていること、
考えていることをぺらぺらっと話してみたら、

「考えすぎ!🫱と言われたことがある方がいらっしゃるかもしれません。

もしくは「そんな考える時間があるなんて暇なんだね〜もっと他のことしたら?🫱とか。


私も自分が過去書いた文章を読み返してひっくり返りそうになる時があります。

脳みその裏側に行ってしまいそうなくらい考えてる…どうした…って。


昔は本当にちっぽけなこと、何に対しても深く深く考えてしまう自分がものすごく嫌でしたが、

今となっては

「あの時言われた言葉を真に受けて抑え込まなきゃよかった、感受性は鈍ったし思考力が明らかに落ちた気がする、もっともっといろんなことを感じて考えていたい」

と思うほどになりました。



なぜかと言うと、「考える」ことによって結果的に自分の命を救えたからです。

その素晴らしさを知ってしまったからです。


考えすぎ!と言われてしまう人(私)は、
どちらかと言うとネガティブな方向に考えすぎてしまう傾向があるように思います。

まわりも心配というか、このままだと危ないんじゃないかと見かねて言ってしまうのでしょう。

ネガティブな方向に、マリアナ海溝位の深さまで考えて考えて考えた結果うつ状態になったりします。


でも、考える時の方向があまり良くなかっただけで、

実は「そのくらい物事について掘り下げられる」こと自体はすごい能力であり長所でした。

考えるって、イメージ的には電気をおこせるほど相当エネルギーや体力を使うことだから、誰にでも簡単にできることではなかったのに…。

それをさらっとできてしまう人は生まれてきた時からそれが当たり前だから、

こんなのたいしたことじゃない、むしろデメリットだと思ってしまうんでしょうね。🥲




長年やっていたネガティブな考え方、自分をひたすら責めていじめる考え方にある日突然飽きてしまった私は、

ある時から「ちょっと前向きな考え集め」「その考えはなかった!という斜め上な考え集め」を始めました。



そうすると思った以上に楽しすぎて、ネガティブからの斜め上ポジティブ変換にどハマりしてしまい、

深く深く考えて、怒り、憎しみ、ネガティブな感情を経由しつつも最終的にはポジティブな着地を用意するようにしていたら、

メンタルが激変し安定し始めました。


自分の思考によって死にかけたし、
思考によって大きく救われました。


救われて以来「考える」ことへの評価が変わりました。

たかが思考ですがされど思考なのです。
人生を左右するほどのパワーを秘めています。


そして他の方のnoteを読んでみても、

深く深く考える人の文章の圧倒的な面白さと言ったら……………!!!

魅力でしかありません!!


「すごい、どう生きてたらこんな考えにたどり着くんだろう…」と感動します。


改めて考えてみると、
過去仲良くなりたい!と思った人も、
話したい!と思った人も、
付き合いたい!と思った人も、
会話がびっくりするくらい楽しい人も…

皆深く考える人ばかりでした。

…大抵本人はそれを恥ずかしいことのように思っていましたが…🥲



もし、「考えすぎぃ!」と言われたらそれは確実に褒め言葉です。昔はダメなことだと思って傷ついていたけど、少なくとも私は今言われたら嬉しいです。

そもそも考えすぎな人じゃないと文章って書けない気がしてきました。

考えすぎる人にしか見えないもの、
考えすぎる人にしか表現出来ない世界があるようにも思いました。


私みたいに「考えすぎたらダメだ!」と押さえつけすぎて思考力が落ちる前に、

一応メンタルの為に、方向だけ今どこ向いてるかな?とちょこちょこ微調整しつつもそれを大事に大事にして、生まれ持った最強の魅力を爆発させてほしい、

大いに誇って、
そしてどこまでも突き抜けてほしい、

考える人万歳!!!🙌と心から思いました。

いいなと思ったら応援しよう!

眠るひきこもり
頂いたチップは猫さんの大好物かつおぶしと食いしん坊犬さんのおやつに使わせていただきます!