
2025年1月25日の障害レースその1 小倉4R 未勝利
各馬予想
1.クラウンセト
前目でどこまで、という馬だったのが、2走前あたりから草野騎手が意図的に控えて馬を育て直してるような感じの乗り方になってる。前走の伴騎手も、それを続けたような感じで後方から、アルカンサスやマイネルエール、シエロエスティーボ、テイエムエメラルドあたりと同じような脚を使えてはいるので、うまく実を結んでくれればいいなとは思うけど、さて開幕週の小倉で引き続き後ろからというのはどうなんだろう。
ここで、数戦前のように前々で競馬してくるようなら面白いのだけど。理想は中村騎手が最高の競馬をした昨夏の福島。
2.クリノリアルレディ
トライフォーリアル出してるリアルインパクトだけど、向こうはある程度平地実績あったし、兄弟に障害走れてたレッドアーヴィングがいたり、平地でも活躍出来てる兄弟多いノーザン産の良血馬。
対してこちらは兄弟に中央で活躍出来た馬がほとんどいない血統で、初障害成績イマイチのクリノ。様子見するけど、試験のタイムは良かったので、後々期待。
3.ゲインサポート
あまり底見せた感じでもないのに、もう障害入りなんですね。なんでだろう。
デクラレーションオブウォー産駒は、この前のケイアイプロキオンも片鱗見せてたし、モズエロイコやピースプレイヤー、アズマサクラエモンと、数少ない中でそれなりに走れてる馬が複数いるので、面白い種牡馬かもしれない。
4.コスモチプリア
1年前の小倉の初戦が良かっただけに、その後が案外で、2走前の小倉は相手も強力だったから仕方なかったし、前走の福島も中盤での落馬の煽りを思いっきり食う形だったのでノーカンレベルも、どちらもファーストジャンプが減速気味でうまくポジションを維持出来ずに下がってしまってるのが気になるし、今回は2走前と同じ休み明けで、また外々をずっと回る形で挽回していくレースになると、後半しんどくなりそうな。
5.ダノンジャッカル
終いはある。後はポジションと、気を抜かないような仕掛け方。
多分、バンケットを下った後から外を回してポジションあげて、最後まで番手で抜け出す準備をしながらのレースだとは思う。
意外と危なっかしい2着3着だったりするので、嚙み合わせ悪かったら僅差4着5着もありそうな。
6.ドゥラモンド
初戦らしく後方から、後半は特に悪い飛越じゃなかったし、2周目はずっと外を回って、最後までそれなりに脚使えてたから、今度はポジション取って勝負のはず。
7.スズカキング
初障害の京都で、後半までそれなりに跳べて前々で競馬出来ていたのなら期待十分も、上がりはメンバーの中で下から数えた方が早いほどかかってた、というのは、上がり大事にしてるとやっぱり気になるし、手戻りの形になるとはいえ、小野寺騎手はテン乗りではあるし。
8.プラチナムレイアー
ダノンジャッカルとドゥラモンドが揃って後ろから、クラウンセトやコスモチプリアも後ろから、スズカキングは小野寺騎手に戻るけどテン乗りではあるし逃げるのかも微妙なので、この馬の単騎逃げは十分ありそう。2走前のような逃げ残りも期待出来そうだけど、障害戦のラストでまともに脚使えてたのが、昨春の中山ぐらいで、後は大概、気性が邪魔をして早めに脚色鈍ってしまってて、前とは大きく離されての入線ばかり。
3走前テン乗り井上騎手だった時の東京と初障害の小倉を除けば、固定障害戦はその中山1戦のみなので、固定障害なら、かもしれないけど、直ダや脚を溜める形が良かったというのなら、同じ様に直芝で前目でレースすると近走の二の舞になりそうだし。
最内引いたし、おおよそ逃げなきゃいけない形になると思う。前走は中1週の再輸送で、休み挟んでの去勢明け3戦目の買い所だけど、どの位置で馬券を買うかすごく難しい。
9.ディープレイヤー
シングンマイケルと同じ母父トウカイテイオーという事で気になっていて度々狙っていたプレイヤーサムソンの弟。平地実績も似てる。
兄は小倉であと少しの所が多くてヤキモキさせられたので、弟頼んだぞ。だけど、メイショウサムソンから、これが障害戦初めてになるディーマジェスティに替わるのはどうなんだろう。
中村騎手は、障害初戦はある程度の位置取ってくるので、それなりに跳べれば面白いところはあるかもだけど、大和田厩舎は現状障害成績あまり良くないし、初障害からある程度の位置でいかせたのは、平地実績もあったテトラルキアぐらい。明日のマイモーメントとセットで、五十嵐騎手からの多分急な乗り替わりのはず。いきなりヤるのか?
10.トモジャオッシュ
ホッコータルマエは障害悪くないし、初戦からでもそれなりに走って来てる馬もそこそこいるので面白そうだけど、ある程度の平地実績は持ってる馬がほとんどなので、名古屋の3歳限定の交流戦勝ちだけだと心許ないかなと。
印と買い目

◎ドゥラモンド
○ダノンジャッカル
▲スズカキング
★クラウンセト
△プラチナムレイアー、ゲインサポート、ディープレイヤー、コスモチプリア
3複フォーメーション
◎○ー◎○▲★ー印 24点
(◎○ーゲインサポートがオッズ渋すぎるので、ここを切るかも)