![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159615860/rectangle_large_type_2_ba9273a0f915fff77acac18db8751602.png?width=1200)
2024年11月2日の障害レース 東京8R 秋陽ジャンプステークス~ドンカルロ障害8戦目(のはずだった)~
各馬予想
1.サペラヴィ、ヴェイルネビュラ、セブンデイズ
いわゆる今回のAクラス。
サペラヴィはこのレース3度目の挑戦で、前走横綱相撲で完勝し、3走前のハイレベルレースも圧勝で、今年の相手ならいけるか。
その2レースよりもレベル高い東京重賞で、1・2着馬と同じ脚を使って3着まで来たヴェイルネビュラも、伸びしろ込みで大チャンス。早めから参戦表明してたので、準備も万端だと思う。
同じ休み明けのセブンデイズも、障害5戦全てで堅実にメンバー上位の上がり出せてる。ほんの少し気になるのは、オープンの2戦が直ダな事と、登録していた桂川ステークスを回避してきた事。
2.ナリノモンターニュ
今週も金子光希。実際、この馬の前走から先週まで(1-0-1-2-1-0)でオール掲示板。
夏の東京は暑さのせいか状態今一つだったようで、前走は状態良く、レコードペースを前で競馬出来て踏ん張れていた。
どの陣営もそうだろうけど、この馬も大事に1戦1戦鍛えられてきてる馬で、2走前や新潟JSの時のような気性の悪い所が出なければ、Aクラス1角崩しはチャンスありそう。
3.サイード、ヴァレッタカズマ、アンクルブラック
いわゆるBクラス。ナリノモンターニュもだけど、重賞だと後一歩かなという実力馬。
サイードは、春の阪神は暑さにやられたみたいだし、新潟JSは骨折明けに黒岩騎手テン乗りでもあったので、前走や牛若丸JSの感じだともうすぐAかも。去年から東京HJやイルミネーションJSと強いメンバーに当てられてきてて期待されていると感じる馬でもあり。
ヴァレッタカズマは、4走前にロスコフに競り勝ったというところはあるし、3走前の東京JSはテン乗り小野寺騎手に、挟まれて下がる不利もあったからノーカンでいいと思うけど、ここ2走が61kgとはいえちょっとワンパンチ足りてないのが気になる。前走は目の前で落馬したクリノクオンを避ける不利があって、あれがなければ3着はあっただろうけど、2走前にラジェドールを抜けなかったというのが…。
アンクルブラックは、未勝利3戦全て上がり上位で底見せずきてるから一気にAまでありそうな魅力持ってるし、障害界を席巻しそうなキタサンブラック産駒は、エコロデュエルとパーリーブラックが昇級初戦でもいきなり勝ててる。輸送で身体が減るところがあるみたいなので、今回もそこが課題になろうし、昇級初戦がいきなり重賞級なのも、エコロやパーリー以上の試練だけど、好調高田騎手で面白そう。
4.プラチナドリーム、ニンギルス、テイエムナイスラン
いわゆるCクラス。テイエムナイスランは回避。
ある程度戦歴重ねてて、平場オープンで僅差の勝ち負けに絡めてないし、東京実績もないので、現状は流石に厳しいかと。
ほんの少しだけあるかもなあって思えるのがニンギルス。一応、この数か月ずっと気にしてしてる、サペラヴィが勝った5月の新潟OPハイレベル組。この組は、着順関係なく好走馬多数輩出で、この数か月幾度も狙ってきてる宝庫。他にも小倉4着に好走した時の上位は、ここでも目がありそうな馬ばかりなので、掲示板までならチャンス十分にありそう。
5.ドンカルロ
![](https://assets.st-note.com/img/1730076944-OShM7DWXlnPVbIRHZsyi41Bd.png?width=1200)
そもそも他の馬が仕掛け始める勝負所にすら参加出来てない状況で、未勝利クラスに戻ったとしても勝ち負けになるかも怪しい。
それなのに、春の三木、前走の清秋、今回の秋陽と、レベル高いところばかりにぶつけられてて、陣営が高望みし過ぎてる気がするし、平場オープンで着実に力をつけていって…という前に早々に見限られそうな不安が大きい。
東京は、合っているようで微妙。前走の障害数は10。今回は12と、2つ増えるのはプラスだけど、オープンのペースだと体力不足で脚が上がらなくなって跳びが低くなるので、2周目向こう正面の連続障害から最終コーナーまでの飛越が相当危険はらんでると思う。1年前の障害デビュー戦で東京好走出来ているとはいえ、メンバーが相当微妙で、跳べさえすれば上位に入れた。
状態面でいえば、中間外傷や熱中症で、外厩先から直前までの乗り込みも十分でなかった前走よりはまだマシだと思う。それでも、自分の中ではいつも通りに、もっと乗り込んで欲しいなと思うレベルのいつもの調整程度。
今回も、ノルマは無事完走。その中で目標は、9着以内に入って出走奨励金ゲット。相手はプラチナドリーム、ニンギルス、テイエムナイスラン。そこを相手にするのもおこがましい現状だけど、ほんの少しでも進展が見られれば。
自分の中では、ここを叩いてまた放牧に出るんだろうけど、来月の京都オープンが今年の大目標かつ、今後の障害馬生活の進退がかかった大事なレースになると思ってるので、出て来て欲しい。がんばれ。
爪を痛めて回避、放牧となりました。
4戦とも強い相手に、落鉄や外傷を負いながら懸命に頑張ってきましたが、出遅れは直らず進展は見られず、走る度にライバルに差をつけられて厳しい1年だったと思います。
来年続行したとしても、果たして1年間クラブや高柳先生が辛抱強くみてくれるかどうか。京都や、リニューアルした阪神の平場での走りが一層大事になってきます。
どうか来年は少しでも良い所が見られますように。今年1年お疲れさまでした。来年また頑張ろう。
印と買い目
![](https://assets.st-note.com/img/1730498072-BDG89zpKMm5ojuLsSJCb3aEd.png?width=1200)
セブンデイズとドンカルロの回避で少しだけ資金に余裕出た分で、ほんのちょっと気になるニンギルスをフォロー。
◎ナリノモンターニュ
○アンクルブラック
▲ヴェイルネビュラ
★サペラヴィ、セブンデイズ
△ヴァレッタカズマ、サイード
×ニンギルス◆ドンカルロ
3複フォーメーション
◎○ー◎○▲★ー◎○▲★△
×ー◎○▲★ー◎○▲★応援ワイド
◆ー印