![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162870511/rectangle_large_type_2_6a0dd77309989c8ed3a1f0d7c4081ee2.jpeg?width=1200)
2024年11月23日の障害レース 京都4R 未勝利
各馬予想
1.アーベントイアー
前走は56kgで走れる事に少し期待したけど、最初の飛越で失敗。
となると、京都になるのは怖いし、斤量も2kg増えてアドバンテージも減るし、平地ダートでそこまで結果出せてないから直ダでというところも良さそうには思えないし。
そんな馬に、好調上野騎手が乗るという点が怖い。
2.コンテナワールド
戦歴見てわかる通りに、勝ち上がってておかしくない馬だし、1勝クラスでもチャンスありそうなのに早くも障害入りの奇妙な臨戦過程。
ラストチャンスの前走で大敗してるけど、一気の距離短縮に北海道4連戦で上積み無かっただろうし、それでも着差はそこまで大きくなかった。
初戦からそれなりに跳べればチャンスありそう。
3.ソルトロング
ブリンカー着でレース振りは一変も、トーセンアウローラに着いて行って力尽きてしまった。
その前走含め、3戦共終いはまだ頼りない所は不安だし、固定障害微妙な上に強気に攻める小野寺騎手がテン乗りは、また終い甘くなりそう。京都D1900で一度大穴開けた事はあるので、ダートは大丈夫そうだけど。
4.トラファルガー
前走で、もうこの馬は気分良く逃がした方が良いのはわかったはずなのでここも行くはず。
跳びは悪くないので、後ろで皆がまごつくのであればスイスイ逃げ残りまで。後はダートがどうか。新馬戦でそれなりの脚は使えていたけど、その他のダートレースが案外なので。
5.ノーティアス
唯一京都経験があり、それなりに終いも出せていた。
中団からコソコソと息を潜めて追走して、最後までバテずノビずでまとめてくるので、京都初経験の既走馬達や初障害馬達がこぞって苦戦するなら、スイスイとポジション上げられるチャンスは十分。
6.バルミュゼット
試験落ちた履歴持ちで、最近の練習でもちょっと拙い所があるらしく、加えてフリオーソ産駒は障害成績悪くてノータイムでいつも消してるし、ノルマンディーの馬の初障害成績も悪い。
唯一怖いのが、そんな馬に森騎手が乗る事。
7.ベッサラビア
4走前の東京未勝利を思うと、ほんの少しチャンスはあるのかなとは思えるけど、障害数戦してずっと後方のまま、終いは微妙なままだし。
8.ホウオウエクレール
芝長距離で逃げて善戦出来る前向きさと素直さがあるなら、跳べれば結果出せそう。
小牧騎手でこの戦歴だから、いきなりからでも人気してしまうだろうし、前2走ダートで大敗してるから、終い脚鈍ったりするかも。
9.マケルナマサムネ
走破時計はそうでもなかったけど、初戦でも番手で確り跳べていて上がりもメンバー2位タイ。
負かしたタロントゥーズとサラフィエルは共に福島でも好走してて、走破時計の割に実は好メンバーだったというのは、ピーターサイトが勝った8月新潟未勝利みたいな感じになるのかもしれない。
後はやっぱり、新潟とは真逆の条件と言っていい程、障害数が一気に増加して難易度が上がる京都替わりがどうか。人気必至な馬だけに、そこが不安。
10.メイショウコホク
前走は合ってそうにない新潟で仕方なしも、ソルトロングを捉えきれずに最後は脚色一緒になったのはちょっと不満で、2・3走前の中山でも思った以上に走れてないのが気になる。
飛越は悪くないし、冬の小倉ぐらい走れればここで勝ち負け出来るはずなのだけど。
11.ラズルダズル
スマイルスルーやソウルラッシュで勢いに乗っている、好きなルーラーシップ産駒の2戦目。茶木厩舎も推しなので。
前走も期待していたけど、向こう正面最後の障害でのミスで前3頭に一気に置いて行かれて離された4着も後続は大きく離していて、走破時計はマケルナマサムネよりも早く、上がりもそれなりに出せていた。
印と買い目
![](https://assets.st-note.com/img/1732314587-ag9V2ZH50xW6FQtdir3qEubK.png?width=1200)
◎ラズルダズル
○ノーティアス
▲トラファルガー
★マケルナマサムネ
△ホウオウエクレール、コンテナワールド、ソルトロング
3複フォーメーション
◎○ー◎○▲★ー印