見出し画像

一心にみつばちを想い…化学物質を一切使わない100%Pureの無添加非加熱はちみつ*花のひとしづく*

まだまだ暑い日差しが照りつける10/5のこと。京都駅から烏丸通を丸太町へ向かってまっすぐ歩いていたら、東本願寺の前にマルシェが出ていて…

ゆっくり見て周りたい所ではあったものの、13時には丸太町へ到着したかった為、急ぎ足で通り抜けていた所、
『365日みつばちのお世話からすべて化学物質を一切使用しない100%pureの無添加非加熱はちみつ』と表記されているはちみつ屋さんを目にし、吸い寄せられる様にお店の前へ…

アーユルヴェーダを学び出してから、「非加熱はちみつ」というものに目がない私。
むむむ!とセンサーが発動し、思わずお店の方に「パンフレットか何かありますか?」と声をかけた所、「どうぞ♪」と優しく差し出して下さったのがこちらの素敵なパンフレットで…

モネ風の水彩画が描かれた美しいパンフレット✨こちらの絵は、ミツバチ達が暮らす山の風景を、奥様の麻理恵さんが手書きで描かれたのだそうです。人の手が加わっていない美しい自然✨この美しい自然の中で元気なミツバチたちが自由に飛び交って採れたはちみつを皆さまに味わって頂きたい✨そんな純粋な想いを絵の中に込められているそうです✨

その日の丸太町で開催されたKirtan Lovers Circleでの練習を終えて(Kirtanの記事はひとつ前の投稿に♪) 、帰宅後、素敵なパンフレットを開いて読んでみたところ、なんとそこには私が今まで全然知らなかった、日本のはちみつの現実が書かれていて、すごくびっくりしてしまって!!

東本願寺マルシェの開催日を調べたら10/6も出店されるとの事だったので、これは是非とも直に会ってお話をお聞きしたい!!と居ても立っても居られない心境になってしまい、次の日の朝、勢いよく電車に飛び乗り再び京都へ…

東本願寺マルシェ会場マップ

マップを確認して74番のブースへ向かうと、
とても素敵なご夫婦のお二人がお店に立っていらして…

素敵な岩本祥太さんと麻理恵さん御夫妻♡

緊張しながら「あの〜、お話を伺っても宜しいですか?」とお声掛けしたところ、
「どうぞどうぞ〜!木陰の方が涼しいから奥へどうぞ〜」と、何とも快く優しい応対をして下さって、椅子までご用意頂いて…

とても素敵なシチュエーションでお話を伺わせて頂きました。

先ずお聞きしたのは、何故加熱したはちみつと非加熱のはちみつが存在するのか…です。

岩本さんはその理由は二つあると仰います。

誰しも子供の頃、花の蜜を吸った経験ってありますよね?その時の蜜ってはちみつの様にトロッとしていなくて水分量が多かった筈…。

みつばちも、花から吸って巣箱へ持って帰ってきた時の蜜は水分量が多いのだそう。
なので、巣箱の中ではその水分を飛ばす係のみつばちさんがいて、24時間一生懸命ずっと羽を振るわせて水分を飛ばすのだそうです。

日本の養蜂では、まだ水分のある内に巣箱からはちみつを全て取ってしまい、生産効率のために加熱して人工的に水分を飛ばすのだそうです。これが加熱するひとつ目の理由です。

二つ目の理由は、
はちみつは1度布で濾過するそうなのですが、粘度が高いと濾過するのに時間がかかる。なので大量生産している業者は効率のために、サラッとした状態にして漉しやすくする為に加熱するのだそうです。

でも、加熱すると栄養素も減少してしまい、そして残念な事に本来の自然なままの繊細で豊かな香りが失われてしまうのだそうです。

効率を重要視するが為にこぼれ落ちてしまっている大切なものが沢山ある…
お話を伺っていると、はちみつを通して、これらは現代社会の中で生きる私たちの様々な事にも繋がっている様な気がしてきます。

そしてお話の中で、一番驚いて悲しかったのが、日本の養蜂では、みつばち達に、砂糖水やコーンシロップを与えている…という事実!!

そもそもはちみつは誰のものでしょうか?
はちみつは、花が咲かない冬の時期に、みつばちが、赤ちゃんやファミリーが飢えてしまわない為に、花が咲く時期に、小さな体でせっせと大変な思いをしながら蓄えた、みつばち達の大切な貴重な食料。

それを人間が自分達の経済の為に全部奪ってしまい、食べるものが無くなったみつばち達には、砂糖水やコーンシロップを与えているのだなんて…🥲

蜂にしてみれば、身を粉にして働いているのに、毎日ジャンクフードを与えられている様なもの。まるでブラック企業で働かされている様なものです。

そしてその様な環境にいるみつばちは、毛がボサボサになり、羽根ももげてしまい、病気になってしまうのだそうです。そして、その病気が蔓延するのを防ぐために、今度は抗生剤などの薬品を与えられるのだそうです。

そういった事が行われているのが、日本で40年間続けられている日本の一般的な養蜂なのだそうです。
そしてその様な過酷な環境に置かれたみつばちは、今や遺伝子が変化してしまい、寿命が半分になってしまっているそうです。

私は、この人間の余りにも酷い、身勝手すぎる話を伺った時に「涙が出そうです。」と言いました。すると岩本さんは「私はこの話を聞いた時涙が止まりませんでした。」と仰られました。

人間の寿命はどんどん伸びていってるのに、自然を見渡すと、絶滅してしまう動物や、寿命が半分になってしまっているみつばち達がいて…。人間の科学や技術がどれだけ進歩しても、人間の力では作れないものが沢山ある。
失ってしまってからでは遅過ぎるのです。自然は人間のものではなくて、人間が自然の一部なのだという謙虚な気持ちを忘れてはいけないと深く思いました。

オーストラリアやニュージーランドの養蜂では、みつばちから余剰分のはちみつを少しだけ分けて貰う…という考え方の下、しっかりみつばちを保全した上で、養蜂が行われているのだそうです。

岩本さんも、何とかして、みつばちにとっても人にとっても幸せな養蜂がしたいと、このオーストラリアやニュージーランドの方法を調べ学び、福井県の土地に適した方法を試行錯誤されたそうです。
そして
無農薬の土地で、365日みつばちのお世話からすべて化学物質を一切使用しない無添加非加熱=完全オーガニック
(無添加非加熱は人の為に…
化学物質不使用はハチ達と人の為に…)
という、みつばちにとっても人間にとっても幸せで、心から安心出来る方法に辿り着いたのだそうです。

無添加非加熱(瓶詰めの際)且つ、
特に365日「化学物質を一切使わない」
(ミツバチのお世話から全て)
という=完全オーガニックの養蜂は、
非常に数が少ない。
花のひとしづくは0.25%の大変希少なはちみつ

岩本さんは「私たちのはちみつ作りの方法だと、どうしても時間と労力がかかってしまいますが、1日たりとも妥協せず、ミツバチたちに寄り添いながら本当に安心安全なはちみつをみなさまにお届けしたい!」と仰います。

本当に大変なご苦労があるとは思うのですが、養蜂を始めて5年目となる今、みつばちがすごく元気を取り戻し健康になっているんです✨✨と、目を輝かせながらお話して下さいました。

岩本さんのお話を伺っていると、本当に家族に寄り添う様に、みつばちへの愛が溢れているのが伝わってきて、こちらまで幸せな気持ちになります。

でも、今までの日本の養蜂の常識を持つ生産者側の人達からは「そんなやり方では絶対無理だ」と言われるのだそうです。

岩本さんは「自分がやっているこの養蜂は今は日本ではまだマイナーだけれども、これからどんどん主流になっていって欲しい。」と仰います。そして「今は生産者側よりも、自然環境も含めて考えて求めて下さる消費者の方が増えてきているのを実感しているので、それがとても励みになっています。だからこれからは生産者側も変わらざるを得ない状況になっていく流れになるのだと思います。」と仰っていました。

「買い物は投票」と言う言葉がある様に、私たちが私たちの望む社会にしていく為に、何を選び何を購入するか…はとても大切な事だと改めて感じました。

アーユルヴェーダでは、料理を作る人や、食べる時の心のエネルギーも、食べ物が体の糧になっていくときに影響を及ぼすと言われています。

岩本さんに愛情いっぱいにお世話されているみつばちが運んできてくれたはちみつは、本当に純粋な愛がいっぱい詰まっていて、オージャスたっぷり。五感を満たしてくれる安心でSattvaなはちみつです。

目を閉じて、ひとくち口に含んでその繊細で複雑な香りと甘さを是非感じてみて下さい。
その長く続く香りの余韻は、里山のお花畑で幸せなみつばち達が、楽しそうに飛び交っている景色を瞼に映し出してくれて、心と身体の隅々まで、歓びで満たされる事でしょう。

5種類のはちみつ。其々の香りの違いを楽しめます
本当に希少なはちみつ


↓はちみつはこちらからご注文頂けます↓

岩本さんのお名刺


岩本祥太さん&麻理子さん♡
はちみつについて色々と教えて頂き
楽しい時間を本当に有難うございました!
またお会い出来る日を楽しみにしています😊

とっても素敵なご夫婦♡


花のひとしづく🍯さん
🍀今後の出店情報🍀

*10/19,20
越前ふくいマルシェin 福井駅前 ハピテラス
10:00〜16:00

*10/19
上出長右衛門窯 轆轤と熊のまつり in石川小松市
9:00〜17:00

*10/20
ホリタライフキャンバスin 福井越前市
12:00〜15:00
(ミツバチのおはなし会 13:00~14:00)
大人1300円
子ども 500円
(ハーブティーと全5種はちみつ試食付き)
■ 対象年齢4歳以上
■所要時間1時間
■おはなし会は予約制です

*10/25-27
ロハスフェスタ万博公園in大阪
9:30〜16:30

*11/1-3
RENEW in 鯖江市
(漆器久太郎さん店舗に併設出店です)

*11/4
自然栽培オーガニックフェアin 越前市役所


是非香り豊かな美味しい蜂蜜を
味わってみて下さいね😋🍯✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?