![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119991067/rectangle_large_type_2_02b30ce546cd293737cbf73804f3b8dd.png?width=1200)
仕様変更コワイ……
![](https://assets.st-note.com/img/1698346302020-X3q0yeGeij.png)
これは、趣味でゲームを作っている会社員に起こった、身も凍るほど恐ろしいお話……。
その日、私は久々にゲームを作ろうと思い、普段使っているゲームエンジンを立ち上げました。すると新しくアップデートされたものが出ている事に気付いたのです。
(どうせなら新しいものを使った方がいいだろう)
そう思った私は、ためらいなくそのゲームエンジンを新しい物にアップデートしました。
無事ダウンロードが終わり、いつものように新規プロジェクトを作成します。
さすがに一から作るのは大変なので、私は少し前に作っていたゲームからスクリプトを流用する事にしました。いつも使っているデバッグツールや、その他のプラグインもそこから流用し、準備は万端。
まずは正常にファイルが起動するかテストしてみる事にします。
「あれ……?」
そこで、私は異変に気付きました。以前のゲームから流用したスクリプトを使っているのにもかからわず、なぜかゲームがタイトル画面で止まってしまうのです。
念のためスクリプトを見直してみますが、間違いはありません。実際、そのゲームは問題なく動いているのですから。
「一体、なんだ……?」
違和感を覚えながらも、なんとかならないかと作業を続けます。
しかし、スクリプトを打ち直してみても正常に動かないし、一からファイルを作り直してみても同じ場所でフリーズしてしまうのです。
本当なら準備を終えて、新しくスクリプトを組み始めているはず……。でも準備の段階で躓いている。
「なんで……どうして……」
私は、だんだんと焦ってきました。
スクリプトは間違っていない。流用した元のゲームは問題なく動く。原因が全く分からない……。背筋に、冷たい汗が流れます。
「あ……まさか……」
しかし、私は気づいてしまったのです。
ファイルをもう一度ダウンロードし、完全に新規ファイルの状態で、スクリプトを打ってみる。
「動く……!!」
そう問題なく動く。つまり、私のスクリプトは合っている!!
じゃあ何が問題なのか……そう、それは……
「仕様……変更……」
キャ‐(甲高い叫び声)
長々と書きましたが、何を言いたいかと言うと、今まで使っていたツールを気軽にアップデートすると今までやってきたことができなくなる可能性があるよ。というお話。
だからOSも気軽にアップデートできないんですよね。
今回の場合、システムのアップデートに合わせてデバッグツールもアップデートしないといけないし、プラグインも全て新しくインストールしなければなりません。そして、一部機能が変わった事で、今までは必要だった命令がいらなくなったりして、そのまま古いスクリプトを打つとエラーになるというものでした。
これに気付くのにむちゃくちゃ時間を使ってしまい、結局作業できなかったです。まぁでも気付けて本当によかった。一応、これで明日からは普通に作業ができるはず。いや、その前にまだ設定が途中だからそこを先にやらないと……。割とプログラムあるあるなのかもしれませんね。
初めてゲームを作った時は、そう言う事全然分からなかったので、本当に大変でした。まぁ、無理にアップデートせずに古いものを使えばいい話ではあるのですが。不具合があったりもしますからね……。
それでは本日も素晴らしい出来事をありがとうございました!! ここまで読んでくださり感謝です!! 明日も素敵な一日になります!!