![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163813460/rectangle_large_type_2_0fa763939d9f913c886db69ba54c5137.jpeg?width=1200)
冬支度
日中、日の当たるところで畑仕事をしていると汗ばむほどですが、明日からは師走、いよいよ寒さとの戦いがはじまります
ということで、先日来バイクの冬支度をしていました
昨年これといった準備もせずに、気温3度のなかツーリングに出かけ、ものの10分で帰還し、3日寝込んだ苦い経験を繰り返さないようじっくりと選定しました
グリップヒーター
![](https://assets.st-note.com/img/1732941286-NiFRIBPy92mMl1S7LbTj0rAh.jpg?width=1200)
温かい時期は必要ないので取り外しが容易な巻き付けタイプ
![](https://assets.st-note.com/img/1732941453-EXb7yha5ofN0Tu3R8jApLklM.jpg?width=1200)
取り付けるとこんな感じで、電源はUSB給電タイプをチョイス
![](https://assets.st-note.com/img/1732941664-wjlvBS83zZrKUC7JLbc0QAIM.jpg?width=1200)
エンジンをかけ、電源ボタンを押すと光ります
ボタンを押すごとに赤(強)→緑(中)→青(弱)→OFFとなります
ハンドルカバー
![](https://assets.st-note.com/img/1732941867-SoiUXuyTKZqx2dH38kv6FCcG.jpg?width=1200)
ネットでも評価の高かったこちらの商品にしました
![](https://assets.st-note.com/img/1732942064-qXi13uYDONP2y0xhzAeTlZJw.jpg?width=1200)
取り付けはグリップとレバーを穴に通し、ミラーにくくりつけるだけです
ジャケット
![](https://assets.st-note.com/img/1732942285-08cgnKaOWCop3mbxh6LwkrIY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732942405-MIxH6KV2UvLW03Ftcj7XyAfu.jpg?width=1200)
こちらの商品、最強です
インナーダウンは全く風を通しません
春や秋はこのインナーダウンだけで過ごせました
アウターは重めで肩がこりますが、襟が高く顎回りの風を防いでくれます
パンツ
![](https://assets.st-note.com/img/1732942722-0vmGL567FoCcnXl4bMaBgRTs.jpg?width=1200)
(洗濯後ではありません^^;新品です...ご安心ください)
前面に防風効果の高い素材を使い、裏はフリースになっています
前面の素材をもう少し太ももの横あたりまで広げていただければなぁ。。。というのが率直な感想です
![](https://assets.st-note.com/img/1732942952-qKbnlvrjcXeMgxpwoRY7Ls9I.jpg?width=1200)
コメリのオリジナルブランド商品ですが、裏フリースで暖かく、かつ防風性も高い代物です
ポケットが深く、小銭や鍵を入れても落っこちる心配がありません
ブーツ
![](https://assets.st-note.com/img/1732943536-W93YmFTfXBc5D0P6thCOAJLv.jpg?width=1200)
裏ボア仕様で厚手の靴下をはけばぬくぬくです
畑仕事用に購入したのですがあまりの暖かさにバイク用に転用です
グローブ
![](https://assets.st-note.com/img/1732943737-N9h2RyBqzLguJOTdlGUKFwEH.jpg?width=1200)
こちらも畑仕事用からの転用
かるくて柔らかくてあたたかい
バイク用の冬グローブもあるのですが、それだとハンドルカバーに入れにくく、かといって夏用グローブだとレバーが冷たく感じてしまうのでコチラの商品にしました
おわりに
これらをフル装備して昨日30分ほど走ってきました気温13度、快晴、風やや強し時々突風
まずグリップヒーターは赤(強)でスタート
30~40秒ほどで暖かくなってきます
ハンドルカバーが風を防ぎ、まさにコタツそのものです^^
でも、赤(強)では熱い!青(弱)に変更して走りましたが、それでも熱く感じました
上半身は完璧に風を防いでくれます
下半身は、ふくらはぎから太ももにかけて若干の冷えは感じるものの、ブーツ、パンツともに防風性は高く感じました
冷えが我慢できなくなったら、バイク用のレッグウォーマーを導入しようと思います
閑話休題
帰宅後、アウターを脱ぐとブルッと寒気が。。。
脇の下に汗をかいてました^^;
気温13度では過剰装備だったみたいです。。。
でも冬本番に向けていい準備ができました
待ってるぜ!冬将軍!!