見出し画像

兵庫県知事問題、パリパラ閉幕、もの捨て…476日目

 パワハラ疑惑の渦中にいる兵庫県・斎藤元彦知事(46)、選挙で推薦した維新の会から辞職を申し入れられるも拒否。「どういう道を進むかは自分が決める」。県議会の自民、公明など他会派も辞職申し入れの予定で、全会派が辞職を求める構え。
 自民党総裁選
(12日告示、27日投開票)、高市早苗・経済安全保障相(63)が出馬表明。7人目。
 パリパラリンピック閉幕。日本勢のメダルは金14個、銀10個、銅17個。今回はラジオで結果を聞くだけだったが、インタビューなどで、各選手が自分の限界に挑む気合を感じた気がする。勿論、メダルや優勝を逃し悔しい思いをした選手も少なくないはずだが。
 大谷翔平、MLB記録更新「46(本塁打)-46(盗塁)」達成

秋…と思いたいけれど、やはり暑い

 ベランダに蝉の死骸。集合住宅の最上階までやってきたお前さん、地上の一週間で遺伝子を残したかね、いい時を過ごしたかね。
 トンボが、そこここに飛ぶ姿。
 既にハロウィングッズが、街の店先に並んでいる。
 風はやはり秋の気配……とうとう
……と思ったが、思いたいが、外出先の室内で30分ほど運動して帰ったら、また疲労だ。ラジオは「今日も暑いですね」と言ってる、やはり暑いんじゃないか~それとも運動のせいか?

 本日の東京、最高気温33.7℃。

もの捨て進行中、作業に汗だくながら軽くなる心身

 家の不用品(と決めたもの)を少しずつ捨てている
 少し前、海外のゴミ山の映像を見て、「ここには日本からのゴミもあるかもしれない」と、ゴミを出すことにやや自己嫌悪を感じたりした。
 が、なんということはない、自分がそのうちこの世を去れば、家族か業者が片付けるのである。金目のもの以外はほぼ、有無を言わさず捨てられよう。ならば、自分で自分のものは片付け、捨てていく
 この作業を、エアコンの効いた室内でやっても汗だくで、それで疲れたのか。
 粗大ごみを出して一息つく。ふー。さて、こつこつやっていこう。
 ゴミを出すと(それが海外のゴミ山行きかどうかは知らない)、心身が軽くなる気がする。納税者の正当な権利として、適正な分別を行って淡々と進めている。いいことだ。
 もう、自分はいろいろなものを捨てる時期に生きているのだ。

 皆さまのご健康を。 

いいなと思ったら応援しよう!