
医者のち買い物グロッキー(想定内)…478日目
米10日)11月米大統領選に向けたテレビ討論会。民主党のハリス副大統領(59)と共和党のトランプ前大統領(78)の初の直接対決
上川陽子外相(71、旧岸田派)、自民党総裁選(12日告示、27日投開票)に出馬表明。9人目。
自民党総裁選に意欲を示していた野田聖子元総務相(64)、推薦人20人の確保が難しいとして立候補を断念。小泉進次郎氏の推薦人になり支援へ。斎藤健経済産業相(65)、出馬断念。
本日東京の最高気温34.2℃。湿度が、90%だとおおお。
朝、気づくと既に30℃を超えている。最近、いつもだ。またかいな。
医者のち買い物、疲れ果てる(想定内)
医者処方の薬がもうこの昼できれる、一縷の望みをかけて今朝の症状を探ったが、まだ鼻や喉は「(コロナ)風邪(?)」の後遺症から立ち直っていない。このまま市販薬を飲んでも長引くし、かえって高くつく。
医者に行く。普通の風邪でもなり得る状態で、少し長い“闘病”になるかもしれぬと。少し長めに薬を処方してもらう。
そこで素直に帰宅すりゃいいものを、しばらく進めてなかったto-do-list的買い物に手をつけようと踏ん張り、電車で繁華街まで足を延ばし、量販店で少し値の張る買い物をする。ついで、近辺を回り、こちょこちょ買い物、某物産展まで見つけて混雑の中、買い物。
帰ってきて、予想通りグロッキー、へとへと、眠い。意味なくお菓子を食べる(台風用に備えたハッピーターンをばりばりと)。学習能力のない奴。お前は、平均的な人より疲れやすい、とこの前確認したばかりだろうが。
…でも、繁華街に出ると、それでもチョイ前より少しは気温が下がった中で、楽しみや個人消費にいそしむ人々(主に若者)が目に入る。つい動いてしまった、繁華街の興奮もある。もう自分は、外作業は勿論、長旅も難しい体力無さに陥ったのか。
ただ、お金は使えるものに使う。それも人生の仕事だ。
明日は、自民党総裁選告示だ。党員ではないが、大いに学ぼう。
皆さまのご健康を。