![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22420561/rectangle_large_type_2_96649f9f565a57106f72dcb3b192f76b.png?width=1200)
【2020読書】No.110 『スマホを落としただけなのに 戦慄するメガロポリス / 志駕晃』
本日もお読みいただきありがとうございます。
昨年は、305冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。
過去5年間で1015冊の本を読み、その記録はFacebookの方にしてきましたが、今年から、更新の仕方を変えつつ、こちらに記録をアップしています。
2020年4月7日。2020年98日目。
2020年110冊目の読書は、
『スマホを落としただけなのに 戦慄するメガロポリス /
志駕晃』
でした。
※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。
あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。
そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要があると考えるからです。
この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。
読もうと思った理由
「スマホを落としただけなのに」シリーズ第3弾。
前作2冊も読んでまして、第3弾が出るのを待ってました!
読んだ感想
小説の中のストーリーに、現代で起きているような出来事がリアルに描かれており、よりリアルな話に感じました。
しかし、スピーディーな展開と、練りに練られたストーリーが、最後に混ざり合い、繋がる感じ、素晴らしかったです。
映画化も今から楽しみです♪
こんな方にオススメです!
・小説好きな方
・スマホを落としてしまいそうな人
・ネットなどに疎い人
組み合わせて読むと良い本。
前作2冊からぜひ!
今作読んだら、こちらを思い出しました。
オススメの小説があれば、教えてください(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![心と体をととのえる『ととのえ職人』五木田穣](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39229527/profile_96f1ebdf4d2e30e6a068d687514bbb66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)