Go kinomoto

Go kinomoto

最近の記事

過労死ラインの記事をみて

芸術芸能関係のスタッフアンケートで、35%が労働時間が過労死ラインを超えてるとの記事。 印象としては、そんな少ない?でした。 会社の人やデスクワークの方も入ってるのかしら? 「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!」て言いそうな所ですが、まあ会社でもデスクでも事件は起きてるわけで。 なぜ少ないと思ったかと言えば、単純に環境改善のためできた「映適」ですが、そもそものルール、 ①1日の撮影を11時間とし、準備・撤収にプラス1時間みる ②週1回撮影のない日を設け、

    • 映適に思うこと

      映画界の改善に期待を寄せられる映適。 4月から3ヶ月経って、 疑問や提言、問題点等現状思うことをつらつら。めっちゃ長文です まず実際に映適の認定を受けんと申請してる作品は出てきているはいいが、まだ数は少ない。 それもそのはずだと思ったのが、配給や全興連など劇場側が、映適に無関心。かってにやってくれ状態で、結局映適マークあろうがなかろうが公開には関係なく、結局製作サイドが「健全に作りましたよ」のアピールにしかならんという。 業界全体をあげてやっていかないと、そんなん成

      • 笑いと映画

        アマプラ入って松本さんのドキュメンタルを数シーズンみた。 元々私がお笑いが好きだから、 人間関係含め色々笑えたり。 一方人間性が出てるのみて、 ちょっと笑えなかったり、 ひくこともあり。 みな真剣な笑かそうとするが、 笑かす立場が笑っていけなくて、 その分だけ必死で実力や相性、 限界がみえたり。 でも皆笑いたくて見てるのよね。 色々思うことがあり それを映画に置き換えてみる。 皆様映画に何を求めてるのか。 ある作品に何かを求め、 それを得ても得なくても 他の映画にそれ

        • 鑑賞メモの先「NOPE」観て

          普段SNSでは、 劇場で観た作品については 原則感想ゆるめ。 邦画、特に知り合い関係作品はかなり甘めか言葉選んでます。 何かってえと、映画は劇場来てもらってこそなので。 当然内容核心にふれるもんは書きませんが、 時たま話したいのに話せないのがあるのでモヤモヤ。 コロナ禍だと飲み屋談義もできないしね。 ということでNOPE. 以下ネタバレかなりあり。 映画観て当然面白かったですが、 よくできてるなと。 大きくは、 「一方的な愛情、理解、またはコミュニケーション」 と「ストレ