2024年に達成したこと!(後編)
と、いうことで後編はこれから!
◉アヤワスカの経験
南米で絶対にやりたかったことの数少ない目的の1つ。アヤワスカセレモニーを経験できた。それによって得られた1番大きな収穫は、
「自分は死にたくないんだと分かったこと」
と、それによって
「何がやりたいのか分かったこと」
アヤワスカの影響で、声の出し方もわからなくなった私が、出したこともない悲劇的な声で「助けて」「連れてかないで」と泣き叫び、必死に「生」にしがみついたとき、私はこんなに死にたくなかったことを知った。正直私は、いつ死んでもいいと思っているタイプだった。人はいつかは死ぬし、いつ死んでも後悔しないように生きているつもりだったから。そこまで「生」に執着した自分に、ほんっとーーーに驚いた。
そしてその後、自分の意思では身体を動かせず(勝手に動く)、何かを考えることもできないが、ただ何が起こっているか認識だけできる時間が訪れた。すごい地獄だった。一生このまま自由の効かない身体と脳みそのまま生きるなら、「死んだほうがマシ」だと本気で思った (私がその時に思ったことを述べているだけなので、他の人に対する意見とかでは全く無いです)
まとめますね。
「こんなに死にたくないのに、一生こんな状態なら死んだほうがマシ」と思ったんです。
では、その状態の何がそんなに辛かったのか?それは、私にとって「喋れないこと」だったんです。勝手に動き回ってしまう不自由な体でもなく、考えられないことでもなく、「自由に表現できないこと」だったんです。
だから私、生きてる限りは自分らしく表現する事にしたんです。やりたくないことに使う時間なんてないな、と。確信した2024年でした。
アヤワスカのことについては、また詳しく書きたいな。
◉noteを始めた結果、自己理解が深まった
これ、ほんっとーにすごいのよ。「書く」って。"頭の中にある" 状態の明確度が10だとしたら"書いた後"って100くらい。(誰かわかってくれるかな笑)
自分って本当に発信好きだなって気づいたり、私にとって「健康」ってそんなに大事だったん、めっちゃ言うじゃんって気づいたり、口にしてみないと気づかなかった自分の価値観を知ったりね。
あとまだ記事も少ないけど、たまーにこれ読んですごい共感したとか、参考になったとかわざわざ伝えてくれる人もいて、「誰かのためになってる感」を勝手に感じて嬉しかった。これは今年もぜひ続けたい。し、1ヶ月毎日各チャレンジとかしてみたい。
もしnoteやりたいけど躊躇してるよって方がいたらぜひ聞いてほしい。
あなたの当たり前は、誰かにとっての当たり前じゃない。
あなたの経験は必ず誰かのためになる。
◉健康セミナーを開催できた
「健康な人をただ増やしたい!」という思いから始まり、なんとか形にした「健康体質セミナー」。これにはパートナーの彼の日本の一般教養にしたいという思いが込められています。今年はこれを子供達に向けてやりたい!教育現場に届かせたい!そしてもう一つ、本気の体質改善4ヶ月コースを開催したい。
そしてここで感じたのは「アウトプットし続けた結果、いちばんインプットされてるのは自分だった」です。これが発信の醍醐味でもあると個人的に感じてる。自分の言葉、一番聞いてるのは自分自身なのよ。
「与えて与えて一番受け取るのは自分」とトレーナーに散々言われてきましたが、それをまさに体感できた2024年だった。
◉その他もろもろ
考えてみれば、2024年できたことってこれ以外にもたくさんある。
・初の絵本出版した
・チリでRADのライブいった
・緑バナナを使った料理に出会えて、将来やりたいことが増えた
・スペイン語が上達した
・初のコンブチャ作りできた
・とにかくペルーのチチャが美味しくて感動した、日本で広めたい
・イグアスの滝行ったマチュピチュ行った
・生きる軸が言語化できた
・大切なコミュニティが1つ増えた
などなど。できたことをあげればキリがないくらいの年は初めて!!!多分、けっこー成長した年だった。毎年「今年はいい年だった」っていってる気がするけど、2024年は本当にいい年だった。
2025年もよろしく自分!
自分のことだけをペラペラ喋るブログをここまで読んでくれたみんな本当にありがとう。
今年もよろしくお願いします🫶
近いうちにアヤワスカセレモニーの翌日に書いたメモでも載せちゃう。どれだけ地獄だったかわかってほしいw でも本当に受けてよかった。