![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69713748/rectangle_large_type_2_bc92ecb859258d67e6cd9ba3a39bada6.jpeg?width=1200)
究極のごきげん思考
朝、顔を洗いながらふと思った。
水が冷たいっつ!お湯がでるの待とう♪
お湯がでて、ほっ。あったかーい^^
あ、待てよ。このお湯ちょっと待てばでるけど、
もしもでなかったら・・・
めっちゃ冷たいよね^^;
お湯がでること、なんとありがたきこと♪
そういえば・・・
あれ??こないだまであったイヤフォン。
一体どこへ???
iphoneのイヤフォンは差し込み口が普通のイヤフォンと異なるので、
専用でないと使えない。。。
先月壊れて新しいのを買ったばかり。
もしイヤフォンが見つからないと、
片道2時間の過し方の満足度に大きく影響する。
探すこと、30分。
ようやく予測の場所からでてきて、ほっつ。一安心♪
イヤフォンよ、でてくれてありがとう。
当たり前にあると思っていること。
なのだけど、、、
この当たり前を当たり前のことと思わないと、どうなる??
そう。
思いきり、感謝の念が沸くのです。
普段は当たり前と思っているものが前から突然消えたら・・・
そのときになって初めて本当に感謝がわくのもありだけど、
普段からその気持ちを持っていると、より一層ありがたみを感じ、 心地よき気分でいられる。
当たり前ゼロ感謝
最近、小熊弥生さんの毎朝のライブを聞き、
この言葉を知ってから、すっかりお気にいりになった^^
究極のごきげんって、きっとここにあるんだろうなぁ。
そんな風に思って毎日を過していると、
本当にいいことばかりが起こってくる。
先日でかけた北海道旅行。
全てがこの上なくパーフェクトで。
飛行機が条件付き出航の中、無事に着陸したこと。
人と人との縁がつないでくれた新しいご縁。
食べたいものを食べれる幸せ。
美味しいものを創ってくれる人と一緒にそれを食べられる幸せ。
北海道で採れる旬の食べ物のありがたさ。
日本という国に生まれ、日本という文化を楽しめる神社仏閣。
etc....
ほんの一部だけど、
人、もの、こと、森羅万象。すべてに有難う!!!!と思った数日。
常に心からありがたみを感じていると、
本当に心地よい感情、すなわちごきげんでいることができる。
いいことが起きるからごきげんなのではない。
ごきげんでいるからいいことが起きるのだ!
本日2022年1月11日は、とっても縁起の良い日らしい。
そのような想いでいると、実際に心もごきげんになってくる♪
さて、いよい2022年がスタート!本格的なスタートは立春からかなと個人的には思っているけれど、今年もますますごきげんの研究と実践をしていき、役立つヒントを発信していくぞ!^^世の中にごきげんな人が増えたら嬉しいし、ごきげん仲間とつながりたい♪
どうぞ今年もよろしくお願いいたします♪
早速、1月23日、身体を動かしながら脳もごきげんに♪
よかったらぜひこちらも覗いてみてくださいね^^
https://www.reservestock.jp/events/651406/MzlkNWU3NTc1YWUxZDVjMzNhO/ZjViOTMxN2Q1OGEyOGZmNjMzN
いつもありがとうございます!
皆様の毎日がごきげんで過ごせますように^^/