見出し画像

好きの原点

今日も友達とその子供が一緒に遊びに来ていた!グルテンフリーになる!と誓って久しく、ほぼグルテンをカットし、また乳製品もカットし9ヶ月。たまーにちょこっとだけ口にしちゃったこともあるけど、結構意思強く避けて来てた。ということは・・・あの”大好きなもの”も口しておらず・・・

そう!それはピッザ!小腹が空いた時に、1スライス2、3ドルで食べれるピザの存在はたまらんです。食べたいな〜と思っていたけど、今の私の体の状態ではよくない!とずーっと我慢してた・・・でも、ちょと待てよ?!本当にそうかな。食べたい欲求を我慢してストレス溜めるよりは、たまには食べてもいいのでは??ということで、今日は自分への許可をした。あーーー美味しいっつ♪

そもそも、私は小さい頃から食べることが大好きだった。というかかなりの食いしん坊。幼稚園の時には、砂場で泥ハンバーグを作りまくっていたようだし、自由帳に書く絵も食べ物だらけだった(上記ご覧の写真のとおり 笑道徳の時間は先生の話も聞かずに折り紙で二枚の色を貼り合わせ、例えば、クリーム色x肌色でクレープの生地とか(しかもそれを竹とんぼでスパチュラーがわりに使っていた!)薄ピンクxピンクの組み合わせでハムを作ったりと。

そして、その後、大学生の時にはデパートの地下で京都料亭のお惣菜を売ったり、35歳を超えてから料理の学校へ行きキッチンで働いてみたり・・・と、やはり食べること、作ることが好きなのだ。今年健康を害したのをきっかけに、しばらく相当ストイックに食事制限をし(6キロも痩せるくらい)健康には気をつけているが、食べるの大好きな自分があまりに制限しすぎ、このままでは人生の楽しみが半減してしまうと気づいてしまった・・・

そこで、これからは、少しずつ体に負担をかけることなく食事を楽しむには?を研究しつつ、食べることに関してもこのnoteに綴ってみたいと思う。

友達の子供2歳児くんは、今日は踊りを見せてくれた。Spotifyでかかる曲(Italian French Cafe)に合わせとても楽しそうに、時にはどこで覚えたの?という色気たっぷりの動きも見せながら(笑 友達によると、踊りも楽しんでやっているし、絵を描くのも、音楽も聴くのも好きらしい。子供は純粋にそれを楽しめていいよ^^と。

小さい頃の好きは、大人になってからも案外変わってないのかもしれない。もし、いま何をしたいかわからん!って思っていたとしたら、子供の頃の好きを思い出すとヒントが眠っているかもしれない。無邪気になんでも好きなことをやるのは子供だけの特権ではない。大人だって好きなことをして楽しんでいいのだ。むしろ大人になってからの方ができることの幅が広がる。

好きなことをやることでごきげんにならない人などいるだろうか??   いや、いない(笑

さて、皆さん何します??

本日もお読みいただき、ありがとうございます♪            みなさんの”スキ”が励みになります^^ 

いいなと思ったら応援しよう!