見出し画像

「ライブ感」と「ごきげん」と

いつもありがとうございます。
「ごきげんまる」です。

今回は
「ライブ感」と「ごきげん」と
について共有させてください。

先日、小さな路線バスに乗り。

運転手さんがアナウンスするバスで、
揺れるのでご注意ください、
など話してくれます。

結構、親身な感じでアナウンスしてくれます。

しかし、乗客は私ひとりです。

よく、タクシーでは、話しかけて
くれる人もいて、内心静かにしたいな、と
思いながらも、返事はするのですが、

ここはバス、個室と言えば個室なのか、
タクシーと同じか、ただ、返事しても、
声は届かない、座っている位置が遠い。

まいったな、このライブ感、おもしろい。
と、感じて「ごきげん」に。

ね~、と今でも思い出して、
「ごきげん」になるのですが、
観光地とかですと、話せそうです。

ただ、日常でお世話になるバスで、
そんな開放的な気分でもなく、
ほんとに仕事帰り。

次そんなタイミングがあったら、
勇気を持って返事してみようか、
「はい!」くらい言おうか、
と想像してひとりで「ごきげん」です。
(それ以来は、まだチャンスはありません)

最後までお読み頂いて、
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

ごきげんまる
いつもサポートありがとうございます。 いただいたサポートは「ごきげん」について勉強し、実践する活動費として活かさせて頂きます。