![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167844944/rectangle_large_type_2_a8cf358ef9bb51a8de492647ed750be2.jpeg?width=1200)
「食べ放題」と「ごきげん」と
いつもありがとうございます。
「ごきげんまる」です。
今回は
「食べ放題」と「ごきげん」と
について共有させてください。
今では、いい時期だったなと思うのですが、
私が小さいころは、すごくお米に恵まれて…
周りの農家さんから助けてもらってたのか…
親のおかげもあると思いますが、
ご飯(白米)は食べ放題、という感じでした。
おかずの量は限られていて、
いかにそのおかずの量で、腹いっぱいに
なるか、ご飯で調整する、というのが
当時のいつもでした。
そのため、今では、定食屋でご飯が
食べ放題、となると、懐かしい、と
行くのですが、当時と比べて、おかずが
多いため、ご飯がそんなに食べれません(笑)
そんな中で、今日は、うっかりと
家のイベントに用意した食パンが余っている、
ということで、そのパンを持って仕事へ。
朝の移動中に食べる前に、枚数を見ると、
なんと9枚。賞味期限がすでに切れいている
ため、食べきる予定で持ってきました…
普段よりもいいパンで、ずっしりしていて、
密度が濃い…1枚食べて、お腹いっぱいです。
あと8枚、と思いつつ、これは久しぶりの
「食べ放題」かもしれない、と思い直し、
おいしく頂きたいなと思いました。
ふとこの大量のパンを見て、
子どもの頃の白米の思い出にも
思わず意識が飛んで、おもしろかったなと
感じました。
私の中にも、たくさんの楽しい、
「ごきげん」な想い出があって、
普段はふたがしまっていて、
ふとしたときに自然と開いて
「ごきげん」になる。
日々そんなに特別なことは
起こりませんが、小さな楽しみ、
記憶を大切に感じて、
日々を「ごきげん」にと思います。
最後までお読み頂いて、
ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ごきげんまる](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_3-39088fff430aa9ec11d6e2a385dbcad45c8b79bde6c0c9ded10cd7abb960174f.png?width=600&crop=1:1,smart)