見出し画像

行政書士試験合格講座 精神的自由権 > 表現の自由 #3

■ 4 言論・出版の自由

 『言論』とは口頭による表現行為を、また、『出版』とは印刷物による表現行為をいうが、表現の自由の保障は、すべての表現媒体による表現に及びます。

例:絵画、写真、映画、音楽、演劇等
象徴的表現も保障の対象となる。象徴的表現とは、言語媒体によらず、自己の意見や思想を象徴する行動による表現活動である。
例:国旗を焼く

ここから先は

1,946字 / 5画像

行政書士試験の合格を目指す人のために、基礎講座をお届けします。試験の出題範囲を全て学べます。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?