見出し画像

行政書士試験合格講座25年度版 過去問と解答解説 > 憲法・民法・行政法・商法・会社法 #13

問題

問1
A・B間において、Aが、Bに対して、Aの所有する甲建物または乙建物のうちいずれかを売買する旨の契約が締結された。この場合に関する次の記述は、民法の規定に照らし、正しいかどうか答えなさい。

A・B間の特約によって第三者Cが選択権者となった場合において、Cの選択権の行使は、AおよびBの両者に対する意思表示によってしなければならない。


ここから先は

4,163字

行政書士試験の合格を目指す人のために、基礎講座をお届けします。試験の出題範囲を全て学べます。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?