
2019年の夏も開催されます「第5回エンディング産業展」
国内最大規模の、葬儀・埋葬・供養などの終活に関するビジネスショー「第5回エンディング産業展」が開催されます。
開催日時等
2019年8月20日(火)、21日(水)、22日(木)の、各日10時から17時
会場は東京ビックサイト西2ホール
終活に関する設備、機器、サービスを提供する事業者が一同に会します。
入場料金は当日2,000円ですが、事前登録をすれば無料です。
2018年のレビュー
2018年も3日間の開催で、24,972人もの人が訪れました。ビジネスショーなので、基本は事業者が対象ですが、一般入場者にも興味深いセミナーやイベントも開催されました。
一例をあげると次のようなものです。
・ 供養女子コンテンスト
・ お供え花コンテスト
・ お寺をテーマパークに
・ 元衆議院議員 宮崎 謙介氏の生前葬
・ 人生の修め方~「終活」の新しいかたち~
自分の終活や親の葬儀などについて考えている人は、もし時間が許せば訪れてみてはいかがでしょうか。何かヒントを見つけられるかもしれません。
2019年も次のような興味深いセミナー、イベントが予定されています。
◇ 終活の観点から考える生前葬
◇ 最期まで自分らしく「おひとりさまの終活」とは
◇ これからのお寺、これからの僧侶
◇ 葬式・戒名・墓-どこまで省けるのか
◇ 知ってるけど知らないご遺骨の真実
◇ 「宮大工が語る日本の建築」―本物を作る技術―
◇ 次世代僧侶オブザイヤー 2018-2019年最も注目された若手宗教家のアワード
詳しくは公式サイトをご覧になってください。
冠婚葬祭の積立、葬儀の備えをお考えの方は、
詳しくはごじょクルをご覧下さい!
ごじょクル姉妹サイトごじょベル