見出し画像

スカルガールズ練習15日目

練習自体は毎日地味にしている・・・

トレーニングモード(感謝のホーネットボンバー)

いつも通り、2HP 強ホーネットボンバーで慣らしてからのコンボをつなぐ練習をする。最近割と繋げるようになってきた(※)ので少し余裕ができてきた。
余裕というのは物理的な余裕(次は牽制しようとかここで差し込もうとか)ではなく、精神的な「基礎的なコンボが繋げないなんて自分は駄目だ」という後ろ向きな気持ちが和らいできた。
直後の節(初心者の所感)でその心持ちを整理した。

※コンボを割とつなぐことができるようになったのだが、特に「このモーションが見えたら」とか「何フレーム目」とかが分かるわけではなく、「ここで先行入力をすればいいかな」というようなコツが何となくわかってきた。それでいいのかは不明

画像2

画面に映る全て、かわいい~

トレーニングモードにこもる初心者の所感

結論から言えば、「トレーニングモードにこもって基礎コンボを練習しまくってよかったかもしれない」という考えを持った(いまのところは)。

格ゲーのハードルは正直高いと感じる。
上達幅の相場が分からないが、初めて1ヶ月も経過していないので上手くできなくて当然(1ヶ月経っても上手くできることを期待しているのではないが)だろうと理解はしていても、自分の上達具合に納得できるわけではない。「続けても無駄ではないか」「人一倍才能が無いのではないか」という不安と戦いつつの努力だった。

しかし、同じキャラクターでトレーニングモードにこもることで、体感とはいえヒット数の伸びは明らかになってきた。
ヒット数が伸びてきたことによる自信(余裕)と、使用キャラに慣れてきたことで、最初は「その技名は何?その入力表記はどういう入力?なぜその技?」と全く咀嚼できなかった参考wikiの"キャラ解説"、"立ち回り"の項にも目が向くようになってきた

格ゲーそのものがマジの初心者だと、

jHP

ジャンプ強パンチ

ということはジャンプしてRBを押す

どういう技だろう?ああ、こういうモーションか

で、この技が?多段ヒットするのか

という理解フローになる。(個人的に好きなSteamレビューには同意せざるを得ない)
毎度毎度そんな脳内変換やっていられないので、前提を「特に弱キャラや変則的なキャラを除く」とするなら、気に入ったキャラで基礎コンボを練習しまくれば、その技の入力表記、実際の手元、効果が効率よく覚えられるのではないかと感じた。

基礎コンボでよく打つ技以外は、間にちょくちょく挟む対CPUやトレーニングモードで適当にガチャガチャ動かしたりして覚えた。

画像2

ブロックバスターの入力は未だにあまり覚えられていない。

15日目にしてようやくキャラ解説・立ち回りに目を通せたが、「ああ、ダブルはダッシュが速いし、コンボ始動の技は発生が早いからダッシュして差し込めばいいのか」と理解・納得できた。ようやくキャラの特性や初心者向けの情報も吸収しやすくなりそうだ・・・。

それと、何気にこのnoteの投稿ツイートにいいね・RTしていただいた方(ありがとうございます)の反応をサーチして見に行って、無言で読ませていただいてた(←追記:キモいだろうからもうやっていない)。リプライをいただいたり、そういった周囲からの反応もかなりモチベーションになっている。

操作方法レベルから一人で取り組み続けると壁を感じることがある。これからもこれ見よがしに頑張りをアピールしていく所存だ。

対CPU1on1(ノーマル)

練習5日目では「なんとなく勝てた」ノーマルに全然勝てなくなった

画像3

4試合目くらいでやっと勝てた・・・。

理由は「コンボを練習したばかりに、基礎コンボの始動を当てようと必死になった」こと。
冷静に、「守る、牽制する、技を差し込めたらコンボに繋げる」ということを念頭において取り組むことでなんとか勝つことができた。

いま画面キャプチャを見て気付いたが、ブロックバスターを打ち損ねている・・・。先に述べたように、「ブロックバスターの入力が曖昧」なので、それぞれの効果と入力を覚えなければならないだろう。

対CPU1on1(ナイトメア)

画像4

前節から急にステップアップしすぎでは?

4試合ほどトライした。もう少しで勝てそうだったが・・・。

キャラごとの特性は全く把握できていないのでそのあたりは割愛するとしても、壁際に追い詰められてめちゃくちゃにされることが多い

画像5

もっとめくってみたい・・・。

相手のやりたいであろうことをルガーで阻止しつつ、前方向に攻撃判定を出せる(多分)MKやHPを出して牽制し、ある程度近付いたらフレッシュステップやダッシュで2LKのリーチに入るイメージで取り組んだ。

画像6

フレッシュステップはめちゃくちゃ便利だが、すり抜けた直後の方向感覚が自分も失われてしまうため、

フレッシュステップですり抜け→弱ホーネットボンバー(623LK)→ビーストオブゲヘナ(214KK)

で練習したが、あまり上手くいかない。
ブロックバスターはバンドワゴンしかほとんど使用しておらず、どっちに何を入力すればいいかわからなくなってしまうので、練習には逆に好都合だろう。翌日以降も練習しよう。

著作権表記:(c)2015 AUTUMN GAMES LLC. ALL RIGHTS RESERVED. Published in Japan by ARC SYSTEM WORKS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?